たぶお式「倍数算(1)」をやっています。

 

そういえば・・・志望校の過去問に濃度の問題が・・・

 

倍数算でのんびりしちゃっていいものか。。。

 

けど、のんびりやらないと、機械的に問題をこなす感じになってしまうのであせる

 

重めの知的障害児ほど、何も考えずに答えを出したがるので注意が必要注意

 

しかも間違ってもスピーディーに進んでしまうから危険です。

 

計算問題も手順が分かっていれば、答えを出すことはできるけど・・・

 

頭をしっかり使えているか、手順を覚えて機械的にやってしまっているか。

 

小2トシと比較するようになって、ようやくこの違いが分かるようになりましたダウン

 

文章題でもやっぱり大きな差が出てきてしまうもんなんですね。

 

平均算も最後のページまで終了。

 

表の穴埋めがミスってますね(笑)

 

平均算は「平均って何だ?」って説明が苦戦しましたが・・・

 

平均算はブロック2の文章題の中でも、比較的解きやすい方かなと感じました。

 

ただ、「◯点が2人、□点が1人、●点が2人」みたいなのは、まだ混乱しやすい。

 

文章題、夏休みの終わりまでかかるかな。。。

 

占いの結果は・・・少しの間、忘れるようにしよっと照れ

 

「勉強は向いていない」と言われると、やっぱヤル気なくなるじゃないですか。

(本人は何を言われようが、今まで通り頑張ってますけど。親としてはキツイ。)

 

体を動かす活動!!