ダウン症を持って生まれた、マリンバ奏者の多田駿介さんって知ってますかはてなマーク

 

知的障害もあるそうですが、全国的に活躍されている音楽家の方です。

 

自分が人とぶつかっては色々と試行錯誤していた時なんですが・・・

 

悩みを聞いてくれた方が、多田駿介さんの新聞記事を見せてくれたんです。

 

それがたまたま世界ダウン症の日だったんですが、記事を見て心が打たれました。

 

 

自分の気持ちを音楽で表現できたら・・・

 

「自分の気持ちを音楽で表現できたら」

 
お母さんが小学3年生の多田駿介さんにマリンバを勧めた時の気持ちです(↑)。
 
確かに、自分の得意なこと、好きなことで気持ちを伝えられるといいですよね。
 
中度知的障害児ひいの場合は・・・
 
自分の気持ちをインド式で表現できるでしょうか(笑)
 
他の教科よりも得意なはずの算数で、3年生・4年生の壁を感じて・・・

 

アメブロでやり取りしている方に教えて頂いて、たぶお式の存在を知り・・・

 

たぶお先生の面白い記事に吸い込まれましたね爆  笑

 

そして、今も面白い記事に吸い込まれながらプリントを頑張っています!!

 

「広島の中学は、〜〜〜〜〜〜(中略)、鼻歌を歌いながら鼻くそをほじくって飛ばしていても上位でらくらく合格できます。」

「入塾したとしても類人猿の群れのなかにアインシュタインが混じっているようなものです。」

 

他に「ゴジラとゴジラに踏み潰されそうなエキストラ」みたいなのもあったかな。

 

特撮が好きなので、私はこれが一番お気に入りです(笑)

 

子供が得意になれそうな算数力を付けたいけど、学ぶなら笑顔いっぱいの場所チョキ

 

いや、半年以上前は「アインシュタインの中に類人猿として混ざっている?」

 

こんな気持ちでしたが、少しずつ人類の進化を経験しているところですね照れ

 

多田駿介さんのコンサートもいつか子供と一緒に聴きに行きたいですし、、、

 

中度知的障害児ひい「算数の多田駿介さん」を目指して頑張りますチョキ

 

 

 

(追記)

あ、たぶお先生!!うちは小4なので、IQ41で精神年齢4歳の判定でした〜爆  笑

「4歳の頭で学校の勉強がわかる訳がない」と言葉のシャワーを浴びちゃいました。

大人の中度だと精神年齢8〜9歳になるんですね!!新発見です!!