たぶお式をもう少し早く始めていれば・・・

 

って思ったのですが、我が子の場合は先取りタイプではないんですよねあせる

(特に小2かっち、小1としは先取り苦手です。)

 

1日数枚の亀さんペースで頑張る「こち亀たち」です。

 

ひとまずゆっくりですが、たま〜にプライドを傷つける言葉をグサリチョキ照れ

 

ヤバいぞと思ったら、ヤル気に火をつけていますアップ

 

 

 

たぶお式の進み具合は??

 

小学2年かっちは、たぶお式「かけ割り算」で割り算ができるようになりました。

(かけ算の九九はスラスラ答えが出てきますが、まだ不完全?ですね。)

 

スピード感もまだ不足気味なので、これからスピードトレーニングをするところ

 

小学1年としは・・・小4ひい、小2かっちのプリントを見るのがメインです。

(いまだにPの足し引き算、P補充をメインにやっています。)

 

人の様子を見て、絶対にできると確信できたときしか取り組まない感じダウン

 

もったいないと思うんですが、取り組み方は人それぞれかと思うので。。。

 

ただ・・・ゲーム感覚で計算力競争をしてみるのも面白いです。

 

スマイルゼミの計算問題を活用してみましたチョキ笑い泣き

 

スマイルゼミ(小学コース)

 

レベルの低い「割り算40問対決」。

 

  • 小2かっち⇒95点(1分36秒)前よりスピードUPしたけど遅い
  • 小1とし⇒83点(8分35秒)答えを出せるけど超遅い

 

二人とも一応ですが、割り算の答えは出せるみたいです。

 

兄弟でたぶお式をやらなかったら、小学1年としは割り算は絶対にできていません。

(公文式はあと半年以上は簡単な足し算・引き算が待っている状態でしたから。)

 

小学2年かっちの方もたぶお式がなかったら、割り算ができ始めるのは1年先?

 

いや、1年先もできているかどうか・・・怪しいですね照れ

 

ただ、せっかく強力な「たぶお式」があっても、のんびりペースなのがね。。。

 

ひとまず暫くは今までの計算をしっかり定着させて・・・

 

小学3年生の夏までに、ブロック1に入ることを目標にできたらいいかな。