保護者の「学歴偏重主義」というと、ちょっと違う気が・・・

 

それこそ人それぞれなのかも知れませんね。。。

 

「自宅や公立中学ではできないことを、充実度の高い私立中学で実現する。」

 

うちの場合はこっちの方が大きいですあせる

 

    
  • 色々な経験ができる学校
  • サポートの手厚い学校
  • のびのびした雰囲気の学校

 

実際に中高一貫校のオープンスクールで、色々な教室を見て回りました。

 

表現が難しいのですが、ココを選んで良かったと本気で思いました。

 

次回もオープンスクールに行く予定なので、詳しくは次回に。。。

 

 

  最近のちょっとした成長

 

接続詞の問題を解きながら、最後は自分でストーリーを考えて文を作る問題。

 

写真の文の前に、公園に出かけたストーリーがあって・・・

 

「家に引き返した」流れから、「なぜなら」に続く文を考えて作成。

 

「くつがよごれてしまったからです。」解答例とは全く違う答えです。

 

できればこの文の前に、「なぜくつがよごれたか」の説明も欲しいかな。

 

正直なところ中度知的障害ともなると、簡単な作文でもかなりハードル高いです。

(そもそも思考的な部分にハンディを抱えてましたね。。。)

 

ただ・・・作文だからといって構えなくても、普通に過ごせばいいんですよね。

 

  • 日常的に色々な経験をする
  • 経験をもとに考える機会を作る
  • 自分なりにまとめてみる

 

中学受験と言っても勉強ばかりではダメですし、勉強以外の活動もやっぱり大事。

 

嬉しいことに・・・

 

志望校が日常経験を大事にするところで、実は受験で作文の試験もあります。

 

少し前までは「作文は絶対ムリ!!」と思ったのですが、挑戦してみることに。

 

 

  受験勉強で注意したいこと

  • 悩んだ時はプロや成功者に聞く
  • 週に1〜2回くらい休日を作る
  • 親がイライラしないようにする

 

さすがに睡眠を減らしたり、強引な進路選択や学習はしていないのですが。

 

毎日頑張った後は週に1〜2回くらい休日を作って、気分をリセットしています。

 

受験勉強のおかげで、子供のスキルは少しずつ伸びているように思います。

 

何もしなかったら、お魚飼育レベルだったかも分かりません。

 

悩んだ時は早めにプロや成功者に聞くのが一番。

 

あとは・・・めちゃ重要なことで、親がイライラしないようには大事ですねあせる

 

ぶっちゃけ「何でこんな問題もできないんだろ。」って思うことは多々。

 

こんな時は、、、

 

「学校とか他でできないハイレベルなことを自宅でやる。」

 

そう考えて穏やかな気持ちになるようにしています(笑)私、嫌なやつですね。