前を向いて進みたいので、色々なものを処分していたら見つけたチョキ

 

有田焼のグラスです。。。もう2つ同じものがあります。

 

何年前に購入したものか分からないのですが・・・

 

たぶん10年くらい前に母にもらったような。

(私がもらう前に何年か棚に眠っていたので、何年前に買ったか不明です。)

 

こだわりのグラスでお茶やコーヒーを飲むと美味しい。

 

ただ・・・見た目が華やかすぎて、うちの安っぽい食卓に合わない照れ

 

サスペンスを見ながら飲み物を飲むと・・・グラスばかりが気になる(笑)

  有田焼とは??

 

有田焼のグラス・・・1個1,000円くらいでしょうか??

 

色や形、大きさ、作った方の知名度によってはもっと高価なのかなはてなマーク

 

  1. 豊臣秀吉が朝鮮出兵を命じる
  2. 兵として朝鮮に渡った鍋島氏が李参平(陶工)を日本に連れて帰る
  3. 李参平が有田の泉山で磁器の原料「陶石」を発見する

 

こんな奇跡的な歴史のある焼き物が有田焼です。

 

サスペンスだと内田康夫先生の浅見光彦シリーズ「佐用姫伝説殺人事件」に登場。

 

主演は水谷豊さん?榎木孝明さん?沢村一樹さん??

 

辰巳琢郎さんも佐用姫伝説に出てたかな?このあたりの記憶がありません。

 

また再放送していたら見たいですねラブラブ

 

そうそう内田康夫先生といえば、「信濃のコロンボ」も大好きです。