私自身は一度使い始めたものを、長く使っていきたい人です。

 

何らかの理由で気に入ったものを買うから、余計愛着が・・・

 

でも・・・知的障害児育児を始めて、新しいものを買う機会が増えました。

 

  1. 用具が意味の分からん壊れ方をする
  2. 用具が何らかの理由で無くなってしまう
  3. 新しいものを用意するとやる気がアップする
 
①②もあるあるなのですが、今回は③の凄さについてチョキ
 

まずヤル気が低下した学習の話から

軽度知的障害児かっち、グレーゾーンのトシ、どっちもヤル気ダウンです。
 
特にヤル気ダウンなのが、公文の宿題。
 
教室に行った時は先生の配慮もあって、ちゃんと取り組めているようなのですが・・・
 
自宅の宿題がなかなかヤル気に繋がらないんです。
 
公文の宿題って、1つの分野で言うと、、、
 
初めのうちは超簡単なんだけど、だんだん難しく問題数が増えて、、、
 
少しずつイタぶられる感じ??あ、すみません失言です。
 
いや、私はこの感覚が、何となく好きだったので。。。
 
最高にイタぶられた後は、新しい単元で超簡単なプリントです(笑)
 
まさに北風と太陽?です。
 

マイナスな気持ちだけでも一旦リセット

学習に使う机を新しく用意しました。

 

 

黄色っぽい木の色の机が、子供と相性ばっちりな感じです。

 

部屋にワンポイントとして置いてあるだけでも、メンタルが安定しやすくなりました。

 

早速、こんなにヤル気になるんて、、、ブログ記事だから大げさに言ってるのではなく。

 

本当にヤル気が劇的に変わりました!!これ凄くね??

 

前回はやり残してしまった公文の宿題、今回はやり切れそうですチョキ

 

机に慣れ過ぎると、飽きて再び新しいもの購入になるんですけどね。