今週はずっと天気が悪そうですねぇ傘

何だか来週末辺りまで愚図ついた天気が続きそうな天気予報になってますが、マジで梅雨入りもありそうですガーン

いやぁ~朝っぱらからジメジメして蒸し暑い週明けになりました。。。

 



さてこの週末は若い衆を引き連れて、ホーム行ってラウンドしてきましたよ。。。

歳のせいなのか、小学生の遠足的な精神状態か、目覚まし時計が鳴る遥か前から目覚めて行動開始。。。

高速を使うと早すぎるのでタラタラと下道で向かうもスタートの1時間半以上前にコース入り。。。

のんびり支度して、レンジで練習してもまだ時間が余りますな。。。

練習グリーンは何だかやたらと砂が入っていて、重いのやら速いのやら検討がつきませんね??

コースのグリーンは砂はそんなでも無く少し重いくらいでしたけどね。。。

スタート時間が近付きカートに行くとバックティーの旗が刺さってます。。。

マスター室のお気遣いですが、今回は幼稚園の引率みたいなものなのでレギュラー、旗はお返ししましたわ。。。

9時過ぎ、ほぼ定刻通り南コースをティーオフしました。。。

 

天気は上々ですが、朝っぱらから結構暑いです太陽

ご同伴は地元の若いゴル友くん達。。。

toshi-Poohとは3回り下のMt・Mr・Sのアラサー同級生3人組。。。

レギュラーで回ったからと言って特にスコアが良くなるかと言うと、そういう事でもないのがこのコース。。。

でもストレスフリーなホールが増えるので4~5打は良くなりますかね。。。

南はパーオン出来ないものの6番までパーとボギーを交互に重ね3オーバーでしたが、素ダボが2回の43回。。。

そこはボギーで留めたかったなぁ。。。

6番の長いショートは1オンしたのに3パットはダメなボギーでした。。。

昼休憩は40分で折り返し。。。

後半は東コースです。。。

3番まで3連続パーで良い感じ。。。

しかし4番で事件発生。。。

ティーショットをチョロたりアプミスしたりで4オン、更に4パットして何とWパーのビッグイニング。。。

5番の長いパー3はショートして寄らず入らずでボギー。。。

6番も長いパー5も寄らず入らずからの3パットでダボ。。。

そして次の7番で2度目の大事件。。。

このホール右は高い斜面で左は崖。。。

FWの右サイド狙いで安全にフェードで斜面の裾を狙おうなんて考えてたらタイミングがズレて目の前の池。。。

チョロしました。。。

3打目は振り遅れてフェースが開き大きくスライスして右斜面の山頂まで行ってしまって山登り、登頂成功。。。

下山したら足はもうガクガクで息も絶え絶え、2度目のWパーって。。。

何とか50は叩きたくないと頑張りましたけど、腰は止まり体力の限界。。。

8番パー5は素ダボ、〆の9番パー4は何とかパーでと意気込むもパーパットが入らず、残念賞の50回

 

パット数も最悪の19P、15P以内には納めないとなぁ。。。

 

 

新調した56度のローバウンスウェッジは中々良い感じで使いやすかったキラキラ

 

 今回はドライバーの出来に波がありましたが、ちょっと安易に打ち過ぎたかも。。。

 

パッティングも注意力散漫、後半お先を2回も外したのはいただけませんね、しっかり入れれば50切れてるので。。。

 

今回の失態はしっかり反省して、次の6月中頃のコンペまでには調整を充分にして挑みたいと思いますウシシチョキ

 

さて。。。

 

日曜日はゆっくり休養と思いましたが買い出しもあるし、欲しいものも色々あったのでコストコに出掛けました。。。

 

 

食材はもちろん、お気に入りのパンツや靴下、常備薬など諸々購入しました。。。

 

ガソリンもメチャ安なので満タンにして

 

隣接のららぽーとにも寄り道して、フードコートで食事したりニトリやユニクロでも買い物をして帰って来ました。。。

 

安くなっていた部屋着のステテコ2枚と半袖のYシャツを購入。。。

 

晩御飯はコストコの丸鶏を焼いたロティサリーチキンとチョレギサラダにミネストローネを作ってみんなで夕飯を食べ週末終了。。。

 

 

みつ王子はチキンが気に入ったようで山ほど食ってましたよニコ

 

この丸鶏のローストはKFCに通じるスパイス感があって、これで約800円ってメチャ安いっすよね。。。

 

今週はずっと天気が悪いみたいなんで、ちょっと気分が落ち込みますけど無理やり気分を上げて乗り切りますかね。。。

 

何か余分なものを買ってしまいそうで不安です。。。

 

でわっまたっバイバイ