名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ) | アレレの映画メモランダム/休日は映画の気分

アレレの映画メモランダム/休日は映画の気分

ジャンルや新旧問わずに週末に映画館に通っています。映画の感想から、映画がらみで小説やコミックなんかのことも書ければ。個人の備忘録的なブログです。


名探偵コナン

100万ドルの五稜星(みちしるべ)


2024年作品/日本/111分

監督 永岡智佳

声の出演 高山みなみ


2024年4月14日(日)、TOHOシネマズ渋谷のスクリーン5で、9時20分の回を観賞しました。


北海道・函館にある斧江財閥の収蔵庫に、怪盗キッドからの予告状が届く。キッドの狙いは新選組副長・土方歳三にまつわる日本刀だったが、折しも函館で開催される剣道大会のため、服部平次やコナンも同地を訪れていた。平次はキッドの変装を見破り、追い詰めていく。時を同じくして、胸に十文字の切り傷がつけられた遺体が函館倉庫街で発見され、捜査線上には「死の商人」と呼ばれる日系アメリカ人の男の存在が浮上する(以上、映画.comより抜粋)、という物語です。


名探偵コナンの劇場版、春の風物詩のようになってきました。もう、どこの映画館も全スクリーンを「名探偵コナン劇場版」の上映にあてていて、それ以外の作品を観るのが大変そう。今回は、下の娘と二人で渋谷で観てきましたが、上映直後の日曜日ということもあってか満席でした。恐るべし、コナン!



《短い感想です》


うちのママさんが大の土方歳三ファンなんです。家のなかには土方歳三や新選組に関する、こんなのどこで買うんだ?という書籍で溢れかえっていて、彼らの足跡を追う歴史ツアーなんかにも参加してあちこちへ。土方歳三最後の地である函館へも何度も訪れていて、私も勧められ、2016年11月に一泊二日の〝ひとり旅〟をしました。


今回の「劇場版コナン」は、その函館が舞台で、タイトルのもとになっている五稜郭はもちろん、観光名所になっているところは全部出てきます。なので、行ったことがある方には、とっても楽しめると思います。個人的には〝ラッキーピエロ〟というハンバーガーショップが出てきたのが嬉しかったです。まじで美味しいですよ!


お話のほうは、謎解きが中心になっていて、あるお宝の在処に関する秘密が隠された刀をめぐり、怪盗キッドを始めとした三つ巴、四つ巴の争奪戦が繰り広げられます。そこにコナンの盟友である服部平次と若葉のラブストーリーが絡んできます。今回は、この平次が主役かな?コナンは引き立て役、少年探偵団も脇に回った感じです。


下の娘いわく「まじっく怪斗」というスピンオフ作品?を知っているとより面白いそうです。私は劇場版しかしらないので、見かけない人物がいましたね。でもアクションもいっぱいあって、劇場も沸いてました!




函館旅行したときの写真を貼っておきます。





トシのオススメ度: 3
5 必見です!!
4 オススメです!
3 良かったです
2 アレレ? もう一つでした
1 私はお薦めしません