朝、子供の用事を済ませるために現場の前を通ると職人さんが3人ほど入っていましたので、夕方ICさんとの打ち合わせの前に寄ってみました。

 

 

前夜に監督さんから聞いていた通り、土台が敷かれ、床下地の合板まで貼られて養生がしてありました。

 

 

一般的な木造の在来工法だと柱建ててから床下地の合板を貼ると思うんですが、こちらのビルダーさんの工法は先に床下地貼るそうです。

いろいろなやり方があるんですね。

 

 

とここで上棟式のお話。

D社さんは8割方のお施主さんが上棟式やるそうな (@_@;)

ちなみにとある大手住宅メーカーさんに聞いたところ、9割方のお施主さんはやらないとの事w

全国区のメーカーと地方密着のビルダーだと、こういったところも違いがあって面白いです。

まぁウチは上棟式はやる予定してないですけどww

 

 

で、本日ICさんとの打ち合わせが一応完了しました。

外装、内装、照明と6回程の打ち合わせでしたが、もっとたくさんやったような感覚だったので、数えてみてちょっとびっくり (@_@;)

ICさんには率直で的を射た意見やアドバイスをいただけて、ホントに助かりました。

ヨメも打合せが終わるのが少し寂しくもあったようで、最後にいろいろと無駄話wwをして終了となりました。

Wさん、有難うございました m(_ _)m

 

 

さて、これでいよいよ来週木曜には上棟するそうです。

楽しみ♪