女の家は男の家よりも歴史が古く、誰にも負けない自信

と誇りを持っていた。ただ、あまりにも高い自尊心が、外に

対する意識を希薄にしたため、明治維新によってもたらさ

れた新しい風に無頓着すぎた。

 それが女の家が没落し始めた理由である。もともと世間

に対する関心が薄い家だった。男の家とは隣同士なのだ

が、両家の間に小さな川が流れているので、それほど親し

い付き合いはなかった。

 むしろ、女の家の関心は、男の家とは反対側にある隣家

にあった。時には世話になり、時には争いごとに巻き込まれ

たりしていたが、振り返ってみれば、上辺だけの付き合いに

終始していたように思われる。

 当時、大きな家には家長がおり、その存在が家の絶対的

な権威となっていた。女の家も例外ではない。ただ、祖父と

父の間に相克があったことを忘れてはならない。


 女は1897年に生まれた。男よりも8歳年下だった。従順な

性格のように見えたが芯は強かった。正義感に溢れ、喜怒

哀楽のはっきりした性格だったけれど、普段は大人しくして

いた。その意味では目立たない女性だった。


 (私は、家のために生きなければ。)


 女は、学校で教えられることより、両親や祖父母から言わ

れることを大切にしていた。「長幼の序」や「朋友の信」など、

儒教の五倫についても、女は厳しい祖父から学んだことだ。

[ご参考] 「五倫」の wikipedia です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%80%AB