私の記憶に残っているのは、私の母の姿を見て刀を捨て

た悪童たちです。そのとき、母が怒っていたのかどうかは、

忘れてしまいました。子供たちの豪遊に気付いていたのか

どうかさえ定かではありません。

 ひょっとすると、幼い子供たちが豪遊しているということを、

ご近所の人から、そっと耳打ちされたのかもしれません。私

が幼かった当時には、ご近所の目が、教育や躾けの一翼を

担っていましたから。


 刀を捨てたことは、その情景だけではなく、気持ちも覚えて

います。やはり悪いことをしているとの意識があったのです。

その現場を押さえられて、とにかく、その悪いことで手に入れ

たものを手から離すことで、免罪になると思ったのです。

 蜘蛛の子を散らしたように、悪童たちは、思うがままに走り

去ってしまいました。後に残されたのは、捨てられた刀と、私

と母だけです。


 それから二人はどうなったのでしょう。ここから私の記憶は、

あやふやになってしまいます。母が刀を拾って、二人で家に

帰ったような気がします。お説教もされたはずです。けれども

その内容は、さっぱり思いださないのです。

 主犯である従兄は私よりももっと叱責されたはずです。お金

が小遣いであるにせよ、大名のような使い方は、やはり従兄

の家でも禁じられていたのです。何が、彼をそのような豪遊に

誘ったのか、今もって謎のままです。

 幼き日の平凡な時の流れの中では、ちょっとした事件でした。

あまりいい想い出でもないので、その後、このことについて母

と話したことはないのですが、亡くなってしまった今頃になって、

その時の気持ちを、少し聞かせてほしいような気がするのです。