私の家の近くに、少し大き目の池があります。歩いて五分

掛らない距離なのに、私は、会社を辞めて、時間が自由に

なるまで、ほとんどこの池に関心を示しませんでした。

 最寄りの駅から私の家に帰る方向と、ちょうど対角線になり

ます。駅文化というのは不思議なものです。南北や東西では、

同じ街と思えないほど異なるのです。異文化に足が向かない

ことは、芸術の世界でも体験済みのことです。

 これが、私がこの池に気を惹かれなかった、最大の理由で

した。電車の線路を横断するのと、橋を渡って川を越えなけれ

ばならないのです。おまけに、地方自治体まで違うのですが、

これはあまり関係ありません。


 最近になって私は、昼食後の散歩で、この池の周りを散策

するようになりました。私が住んでいる街は、一応郊外であり

ながらも、ずいぶん都市化されてしまっています。そのため、

いざ散策するとなると、あまり自然に恵まれていないのです。

 その中で、この池は数少ない水の景色なのです。それで、

水が少し濁っていても、散策できるのが池の周りの半周ほど

しかなくても、すぐ近くを無粋な電車が騒音と共に通過しても、

すべてを我慢して歩くようにしたのです。


 池の向こうには、丘ぐらいの高さしかありませんが、住宅の

見える山があります。天気が良いと、そのお宅が、すぐ近くに

あるように見えるのです。

 池の周りは、少しだけ整備されていて、ベンチも置いてあり

ます。そこに座っても、格別気持ちが落ち着くわけではありま

せん。けれども、ときどき、そこに腰掛けている人を見かける

ことがあります。


 そういえば、母が生きていた頃、一度この池に案内したこと

がありました。ちょうど、水を入れ替えるため、干上がっていま

した。それでも、母は「いい所ね」と言いながら池を眺めていま

した。いずれ母は、この街に来るはずだったのです。