坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」 -24ページ目

坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

反抗しているんじゃない。反抗期が続いているだけなのさ。

{DF8D114D-A81C-45EF-983B-5AF37F3A1354:01}

「エクスマセミナーIN鈴鹿」の会場だった鈴鹿サーキット。

特典の一つは、表彰台体験で、私も自分の講演直前に関わらず、案の定アホまるだしで

楽しませて頂けました(笑)。

お世話になった皆さん、ありがとうございました~。


当日の感想や気づいたことはまた改めます、と言うか、ここ数週間の経験が溜まり

まくってるんですけどね(苦笑)。


お陰様でバタバタと忙しくさせて頂いていて、ここ数週間は色んな場所で、一対一から

一対多まで、様々な立場の多くの方々とお会いできました。


どの時間も、どの場面も、オリジナルの魅力がある中、一つの共通点に気づきました。


ビジネスで成功している魅力的な人というのは、私から見て、

「特に目的がなくても、ただ会いたくなる」

ということです。


自分が誰かにとって、この「目的がなくても会いたくなる人」になっていたら、その人の

ビジネスはもう成功していると同じだと思うのです。

と言うか確信に至っています。


そんなもんは当たり前だ、となるでしょうし(笑)、頭のなかでは私も分かっていた

つもりですが、果たしてここまで実感に至っていたかというと・・・。


「売上を上げるにはどうしたら良いか?」という課題に対して、たった一つだけ答えろと

言われたら、私は「顧客接点を上げる」と答えます。


それはそうでいいのですが、じゃあ、顧客接点を上げる為にどうしたら良いか?となると、

現実にはこれがまた難関で、売り込みなどを相手が感じることなく、警戒心なくして

自然に会うためにはどうしたら良いかは考えなきゃいかんわけです。


仮に警戒心なくして会えたとしても、例えば、こっちが友達として会っているつもりが、

相手から、実は何か売り込もうとしてるんじゃないか?とか、都合良く自分のことを

利用してるんじゃないか?と思う疑心が生じたら、距離を開けようとするし、

まともな人ならそう心理が分かっているから、また考えなきゃいかんわけです(苦笑)。


そういうことをあれこれ考えているより、「特に目的なんかなくても会いたくなる人」

でいることが、最も手っ取り速いんじゃないかということに改めて気づかされることが

色んな場面であった、ということです。


何かを売ろう、とか、何かを意図することなく、ただ会って話しているだけで、

気がついたらお互いのメリットやビジネスに関わる展開になっちゃってた、って言うのが

最強と言えば最強です。


私にとって、それを感じさせてくれる人は確実にいます。


果たして私がそうなれるかどうかは別問題で、そういう魅力を持った人にならないと

いけないなと気づかされたわけで、それはどんな自分なのかは、ここからまた考えなきゃ

いけないんですけどね(笑)。


こうして考えてみると、成熟を迎えたビジネス・商売の本質というのは、製品や価格

に宿っているのみではなく、個人個人の魅力や価値に帰属するのだと、改めて思うし、

マトモな時代になっただけなんだな、とも思うわけです。


私にとっては今更ながら課題ではありますが、その探求と努力だけはしていこうと思う

のです(笑)。



ただ会いたくなる人は、実はビジネスで最強。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

買取王国・坪井副社長の販促実験日記「それって誰が嬉しいの?」








12/8(月)「エクスマセミナーIN鈴鹿」の直前に、三重県のホテルから更新です。


画像は昨日の打ち合わせ風景です。

主宰の藤村先生、「ゆかりん」こと佐藤ゆかりさん、「イッシー」こと石川直樹さんが

TOSBOI STUDIOに来てくれました。


本番を前にちゃんと????打ち合わせさせて頂きました(笑)。


的確で明確な文章から伝わることもあれば、ライブの場だからこそリアルに伝わることも

あります。


些細なバカっ話や、今の今思いついたこと、さらにそこから膨らむ発想の連鎖や、

人が無意識に発した価値観に期せずして我を見出してしまうこと・・・・・、

五感や空間に大きく影響されるその場だからこそ発生する目に見えない何か。


ライブの面白さや魅力・価値というのは、その瞬間にこそ宿るし、再現性がないと

いう意味では、そのものが独自性の塊です。


それは、ライブセミナーでも、打ち合わせやミーティングの現場でも同じであることを

皆さんと話しながら強く感じていました。


とか何とか、文章にするとちゃんとしますが、傍から見れば、要するにどんな時間

だったかは想像にお任せします(笑)。


私は、やっぱりスゲー楽しかったです(笑)。


と、いうわけでちゃんと(笑)打ち合わせしましたからね(笑)。


今日の鈴鹿でのセミナーも、きっとそこにしかない破壊的な価値が宿るんだろうな、

と思いながら、私は、寝たいのを我慢してもうちょっと考えます(苦笑)。


皆さんとお会いできるのを楽しみにしてますね~。



         楽しみにしてますね~。

         応援クリックお願いします~。

         ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


         買取王国・坪井副社長の販促実験日記「それって誰が嬉しいの?」


セミナー情報です。

エクスペリエンス・マーケティング・セミナー、初の三重県開催で、

セミナー会場は、なんと「鈴鹿サーキット」です(笑)。








当初、50名募集だったところ、二日足らずで参加希望者が60名を越えてしまった為(笑)、

急遽100名収容キャパの会場に変更したとのこと。

あとほんの少しですが、席数があるようですので、お時間あれば是非ご参加下さい。


って言うか、明日12/8(月)なんですけどね(苦笑)。

詳細とお申込みに関してはコチラから。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.ex-ma.com/blog/archives/1492


なんでも、会場が「パドック上ホスピタリティラウンジ」(笑)。

パドック見学や表彰台体験もできるという特典付きです(笑)。




当日は、私もゲスト講演者の一人としてお話させて頂きます。

って、打ち合わせがまだなんで、どのバリエーションで行くか決めてないん

ですけどね(笑)。


今日、多分(笑)打ち合わせできるので、大丈夫です。



ご参加される皆さん、お会いできるのを楽しみにしてますね~。



       これはスゲー面白そうで楽しみです~。

       応援クリックお願いします~。

       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


       買取王国・坪井副社長の販促実験日記「それって誰が嬉しいの?」