ライブの価値はその場その瞬間に宿る | 坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

反抗しているんじゃない。反抗期が続いているだけなのさ。




12/8(月)「エクスマセミナーIN鈴鹿」の直前に、三重県のホテルから更新です。


画像は昨日の打ち合わせ風景です。

主宰の藤村先生、「ゆかりん」こと佐藤ゆかりさん、「イッシー」こと石川直樹さんが

TOSBOI STUDIOに来てくれました。


本番を前にちゃんと????打ち合わせさせて頂きました(笑)。


的確で明確な文章から伝わることもあれば、ライブの場だからこそリアルに伝わることも

あります。


些細なバカっ話や、今の今思いついたこと、さらにそこから膨らむ発想の連鎖や、

人が無意識に発した価値観に期せずして我を見出してしまうこと・・・・・、

五感や空間に大きく影響されるその場だからこそ発生する目に見えない何か。


ライブの面白さや魅力・価値というのは、その瞬間にこそ宿るし、再現性がないと

いう意味では、そのものが独自性の塊です。


それは、ライブセミナーでも、打ち合わせやミーティングの現場でも同じであることを

皆さんと話しながら強く感じていました。


とか何とか、文章にするとちゃんとしますが、傍から見れば、要するにどんな時間

だったかは想像にお任せします(笑)。


私は、やっぱりスゲー楽しかったです(笑)。


と、いうわけでちゃんと(笑)打ち合わせしましたからね(笑)。


今日の鈴鹿でのセミナーも、きっとそこにしかない破壊的な価値が宿るんだろうな、

と思いながら、私は、寝たいのを我慢してもうちょっと考えます(苦笑)。


皆さんとお会いできるのを楽しみにしてますね~。



         楽しみにしてますね~。

         応援クリックお願いします~。

         ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


         買取王国・坪井副社長の販促実験日記「それって誰が嬉しいの?」