TOSBOI STUDIO外装&看板完成です | 坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

反抗しているんじゃない。反抗期が続いているだけなのさ。

photo:01



TOSBOI STUDIO NAGOYA EKINISHI BASE 外装&看板工事、

完成しました~。


今回、イチゴスタジオさんの柳瀬社長はじめ、関係者の皆さんには本当に

お世話になりました。

photo:02





今年2月に、慣れ親しんだ商店街アーケードが取り壊されて、こんな風に

なってた外装が

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

photo:04



完成直後、正面から見ると、こんな感じに。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

photo:03




サイドから見ると、こんな感じだったのが、

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

photo:05



こんな感じに。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

photo:06




こんな感じだったのが、

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

photo:07




こんな感じに。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

photo:08





実は、今回の元ネタは、事務所の中で使っている・・・・、

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

photo:10




コレです(笑)。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

photo:09



米軍が使っていた、フィールドディスクで、ボックス状になっているのが、

ガシャンガシャンと広げるとテーブルセットになります。


イチゴスタジオの柳瀬さんと、企画段階で打ち合わせしたのは、


①アホアホな事務所で、一人で企画していても、複数で打ち合わせしていても、

既成概念にとらわれない、色んなアイデアや発想が引き出しから一杯一杯出

てくるようなイメージを表現。


②秘密基地のようなイメージ。

③アメリカンカルチャーを基本にした、質実剛健で、それでも能天気な

ポップなイメージも散りばめる(笑)。

④最初から古臭さを出して、故に古くなっても古臭さくならない(笑)。

⑤手作り感と一点モノっぽいカスタマイズ

⑥できれば原点でもある「傘屋」の名残りも。

⑦坪井の手描きPOPで独自性を表現。

⑧その他モロモロ(笑)。


と、まぁこんな感じ(笑)。

最初から構想していたものと、進めながら増幅していったものと、両方出て

くる度に継ぎ足していっとという感じで、限られた時間の中で、本人ですら

途中で面倒くさくなるようなことを、全て自分事のように、気持ちを汲んで

くれて、理解してくれて、そして、私が予想していた以上の出来栄えで表現して

くれた皆さんには頭が下がる想いです。



ともあれ、お陰様で完成いたしました。



ほとんど飛び回ってて、事務所にはいないのに(笑)、外部へのパフォーマンスを

あげるのは、果たしていいのか、悪いのか、知りませんし(苦笑)、

そもそも、まだ正式に起業してないっつーの(笑)。



ただ、まぁ、「その人らしさ」というのは、「ハタから見たら、不効率・不合理

極まりない」、あるいは、「だって、やりたかったんだもん!」、

あるいは、「ないはずのモノがそこに存在していること」、というような

ことを提唱している手前、自らそれを発揮していると割り切っています(笑)。



奇特な方であれば、お時間あれば、いつでも遊びにお寄り下さいね。

せっかく完成したのに、いないかもしれませんが(笑)。




お陰様で完成です。なのでお仕事も頑張ります(苦笑)。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

買取王国・坪井副社長の販促実験日記「それって誰が嬉しいの?」







iPhoneからの投稿