所属している名古屋の経営者勉強会のビジョン策定会議で、なんか喋ってます(苦笑。
自分の人生ビジョンであったり、自社の企業ビジョンなんてのは、そもそも
自分のことなんだから、欲しければ自分で勝手に創ればいいことだし、
創らない人生でいいのなら別に創らなくていいのでしょうし、
創りたいとは思っているけど、創るより優先したい事柄がたくさんあるのな
らそれをやっていればいいと思うのです。
さらに、どっかの経営者勉強会とかに参加して、取り敢えず創って、自社に
持ち帰って、毎朝朝礼で唱和する為のツールでも良いと割り切っているので
あれば、それでも良いのでしょうし、
本当に自分のものになっていてもいいし、実は体裁であっても良いし、
本当のところは誰でもなく、自分しか分からないのだろうから、
まぁ色々とあるのでしょうが、そんなもんは、本人が勝手に決めて、勝手に
生きれば良いと、私は本気で思っています。
だって、誰でもなく、てめーの人生なのですから。
ただ、私は自らの経験則で、創った方が人生の方向性や、選択の一手において、
大変に有効で、完璧でないにせよ一旦は創っておくことは、自分を知る過程
において本当に良かったと思っていることは確かなので、自分の為にこそ創
っておくことは必要だと信じているだけです。
ただ、こういう論調でもの言うと、冷たいとか、そんな言い方寂しいとか、
どこぞに感情的に納得いかないのか、異常に反応されることがあって、
じゃあ、創ればいいじゃん、となると、その本人はやらなかったりしたり
して、そういうのに付き合っているのは、面倒くさいのでほとんどは口に出
して言いませんがね(笑。
そういう面倒な前提がありながら、今日集まっているメンバーの皆さんとは、
一定期間、ハタから見たら異常とも思えるだろう研修というか、関わらざる
をえない環境下に一緒にいた方達なので、私が断片的に何か言っても、分か
ってくれているだろう前提があって、その時の自分を、気にせず露呈できる
って関係ができているのは、とてもいい環境と言えると思っています。
一人で納得いくまで創ればいいのでしょうが、にも関わらず、わざわざ集ま
ってまで、自分のことを考えるメリットとはあるのだと思います。
一つは、自分のことを聞いてくれる相手がいて、発表する場面があるという
ことです。
人は、頭の中で考えてなんとなく分かっているつもりのことでも、実際に口
に出したり、文章や絵にかいたりして情報を伝えようとした時に、改めて認識
する自分がいます。また、新たな発見があったりします。
これを、一人でわざわざやるか?と言うと、やればいいのでしょうが、
なかなかやらないのが現実でしょう。やる場面や環境があるのは、それだけ
で有効です。
二つ目に、私はこちらの方が大きいのですが、他人の発表を聞きながら、自分
が明確になっていくという側面があることです。
これは、一人では絶対にできないことであって、その経験ができるだけでも
集まるだけの意味があるといって良いでしょう。
人は、他人との違いによって、何に気づくのかといえば、自分に気づいてい
るに他なりません。
極端な言い方をすれば、人は本来、自分は何者であるか?ということにしか
興味がないのです。
煎じ詰めればですが、私はそう思っています。
よって、他人との関わりの中、共感したり、相違点に気づいたりして、自分
をより明確にしていっているのだと思っています。
よって、他人の話や発表に興味のなさそうな人を見ると、実は社会の中の
自分に興味がない、残念な人なんだろうな、と思ったりします。
話がややこしくなるかも知れませんが、自分のことを発表するというのは、
実は、人の為になっているということとも言えます。
よって、自身の明確なビジョンを創って人様に発信するということは、
それだけで関わる人に役立つということになると信じています。
だから、安心して自分の為だけのビジョンを創って発表して、人のビジョン
をしっかり聞けば良いし、その環境や場面にあるということ自体、恵まれて
いるのでしょう。
まぁ、そんなことを考えながら、次回の一泊に向かいたいと思うのでした。
勝手に創れば、それだけで人の役立つに立つ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

iPhoneからの投稿