販促物から考察する進化する霊長類ヒト科 | 坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

反抗しているんじゃない。反抗期が続いているだけなのさ。

photo:01



事務所に戻ったら、先日、年間購読の注文をしておいた(笑)雑誌が届いて

いました。


しかし、まぁ、この生命体のやることにゃあ、毎度面食らわせられます(苦笑)。

貴重な生き物だけに、生存中に何とか標本は完成させておかねばなりません(笑)。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

photo:02




しかも、最近は、後になってから、「あぁ、この投稿は、この販促物の

予告編だったのか。」と、販促物が手元に届いてから、あれは予期させぬ

予告だったと認識させられるWEBでの連携をしてくるという手の混みようで(苦笑)、

販促をさらに販促するという、壮大なシナリオ化への進化を始めています(笑)。



人類最古の最強霊長類ヒト科と言われながら、今なお渋谷・原宿で、

ひっそりともせず、ウザい程に生存し続けているオクノピテカントロプスも、

その種を維持し続ける為に、人知れず進化を遂げているのですから、我々、

現代に生きるホモサピエンスも、その努力を怠ってはいけないのだと思わさ

れ、地球がその歴史を返りみずして警笛を鳴らしているのかもしれません(笑)。



ともあれ、今回新たに創刊された雑誌は、分厚く読み応えウザい程に十分(笑)。

(この画像は虚偽だからね(笑)。念のため。)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

photo:03



10日には東京だから、これ持って神宮前を散策して、短パン社長にはでき

るだけ会わないようにして、楽しんできたいと思っています(笑)。



ヒト科の歴史は進化している(笑)。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

買取王国・坪井副社長の販促実験日記「それって誰が嬉しいの?」




iPhoneからの投稿