場所が変わって見えないこと見えること | 坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

反抗しているんじゃない。反抗期が続いているだけなのさ。

photo:01



ワイハは3回目ですが、今回が一番自分

の勝手な時間が取れそうなな感じです。

制限時間が何事にもロックされない状態は、

あまり分からない地を一人で動くリス

クはありますが、それよりも、圧倒的

な心地良さがあります。


現地の方に、生の話も聞かせてもらえ

るのは貴重で、団体でギャアギャア楽

しんでいる時はなかなかできません。


私は、一つ気になることを掘り下げる

傾向があるので、同行者に気を使わず

にマイペースで動ける時間が最も納得

がいきます。

「また今度来ますね。」

と簡単に言えない所なので尚更でしょ

うか。


こういう時に一人で居るのが好きで良

かったと思います。

単に団体行動が苦手とか、協調性に欠

けるとも言えるとも言えますが(笑。


ハワイの市場性も日本と根幹は変わら

ないのだと今のところ思います。

「分かりやすさ」

というキーワードは、この時代のビジ

ネスにおいては共通なのでしょうね。


①すでに世界中の誰もか知っている程

の有名ブランド

②そこにいる人全てが対象になる程の

手軽さとか気安さとか安さ

③徹底的にターゲットと商品を絞り込んでピンポイントで発信する


「分かりやすさ」を感じるのは大体こ

の三つで、それはその店舗に集う客層

からも実感できたりします。


意識しないと分からないことも、異国

の地で神経尖らせてるとよく分かった

りするから、こういう機会は大事なん

でしょうね。


私が標榜しているのは③しかないので、

今回のお話は、そことリンクさせられ

るかどうかが選択のポイントになりそ

うです。



場所が違うだけで見えなくなることと、

場所が違うから見えることがありますね。



一人で動くのは楽しい。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

買取王国・坪井副社長の販促実験日記「それって誰が嬉しいの?」





iPhoneからの投稿