新高速印刷株式会社さんの新潟本社の営業コンサルティングのお仕事でした。
新潟県に本社を置く60年の歴史を誇る底力のある印刷会社さんです。
新高速印刷HP
↓ ↓ ↓ ↓
私自身、50年の歴史を持つ「傘メーカー卸業」の後継者の立場だった時期があり、
歴史ある会社の後継ならではの苦悩や苦しみはよく分かるつもりです。
時代の変化に伴う商品の価値転換や、
そもそも持っている会社の本質的な強みの見直し、
人数の増大に伴う組織マネジメントの手法変換、
そして、何と言っても、それに伴う、新旧社員・メンバーの融合と、
それぞれのモティベーションアップの源泉、等々・・・・・・・・・、
多くの会社が次のステージに進むにあたって剥けていかねばならない課題は
たくさんあります。
しかし、それは、逆に言えば、それらの課題に対して真正面から向かっていく中で、
会社の持つ大きな力となるチャンスでもあると思います。
今日は、新しい時代に向けてどんな経営スキルを持って営業成果を上げていくかの
フレーミングと、互いの自己紹介のプログラムで進みました。
私が冒頭で、この会社を「底力がある」と紹介したのは、全ての課題に対して、社長以下
個性的なメンバー全員が、それぞれのステージで全力で立ち向かおうとしていると
実感できることです。
私を含め、今日のメンバー全員に自己紹介をしてもらうエクササイズをしましたが、
入社一年目の若者は新鮮で希望を感じさせ、
中堅メンバーは培った経験と新たな挑戦を感じさせ、
そして、歴戦の先輩方は社の歴史や文化を実感させてもらえるような心に染みるような
発信があり、今後、強烈な融合をして、突き抜ける期待をさせてくれます。
もともと勉強熱心な風土のある会社なので、5時間耐久レースのような研修に対しても
取り組み方や聞く姿勢がとても真面目で、私のようなアホ丸出しのプレゼンに対しても、
受け入れる姿勢がとてもしっかりできている。
逆に、打って変わって懇親会の場面では、この人達、みんな年代を越えて、全員ダチ
なんじゃねーか?(笑)と思えるような楽しい盛り上がりをみせるあたり、凄まじくバランスの
良さを感じました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
新人一年目の社員さん達の期待度も凄まじく、
例えば、11/21新高速印刷主催セミナー用の私のイラスト(笑)を描いてくれた、片山さんは、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「急遽、昨日描いたんですよ~。上手く賭けなかったので先に謝っときます~。
でも、坪井さんのブログに出てる写真、全部変な顔してるんですもん~(笑)。」
(笑)。
陽性のキャラ全開で、おじさん達と対等に渡りえる強者です(笑)。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
もう一人の新人女性社員の大泉さんも、普通に撮ると素敵な女性に関わらず、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
木彫り人形相手に、一緒に「変顔選手権」やろうもんなら、これもんで
ブッ放してくれます(笑)。
ね、相当やるでしょ(笑)。
私は後継者として生まれながらにして、後継の立場を置いた人です。
そこに後悔やトラウマは全くありませんが、今、こうして歴史ある会社と、お仕事と関われる
のは、やはり何かのご縁だと思います。
私の経験がお力になれるかどうか分かりませんが、皆さんを見ていると、やはり
自分ごとのように移入してしまい、一緒に頑張っていきたいと思える素敵な一日でした。
私が勉強させて頂きました。
ありがとうございました。
歴史ある会社は必ず何か持っている。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓