一つ探究してみると、そのまた奥が必ずある | 坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

反抗しているんじゃない。反抗期が続いているだけなのさ。

あ~の~な~、沖縄、あんたホントに台風が近づいてるんかい!???


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」





完全に溶けたい気持ちをグッと押さえて、ちゃんと着替えて出かけましたから(笑)。




爽やかな風がアロハに吹いて、ヒラヒラする雰囲気をお伝えすべく動画にしました(笑)。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

パックペイントのお姉さんが、なまめかしく動いてくれるのは、


ビーチサイドならではなので、取り敢えずこれ撮る為だけに(笑)。




一つのことを探究してみようと、実際にご当地に行ってみる、


そうすると、そのまた先があって、


その先を探究してみると、その先のまた先がまたある。


どんどん奥に行ってみると、


どこの誰が何を一番得意にしているのか、


どこの誰がどんなやり方をしているのか、


それぞれの分野があることが分かってきたり、


どこを手放して、どこを自分で磨いていく分別をするのか、


そんなことを考えさせられる最近です。


長く続いているところほど、全部をやらずに得意分野を徹底的に磨いている


特性があるように思います。


今回の沖縄では、それを特に感じました。



ある一つのことをどこまで探究して、誰にもない自分のモノにしていくのか?


そんな疑問を持ちながら、ある方からアドバイス頂いたのですが、


「今回の選択は・・・・・・・、次の10年ねぇ・・・・、世界とかそういう範囲まで、


あなたビューッと行っちゃう可能性あるから、もしそうなら、それなりの準備と


勉強しとかないとダメよ・・・・・・。大体、こんなもんかと自分で思ったら、


次の事を探究したくなる性分だからねぇ・・・・・。


だから、周りの人をないがしろにしちゃダメだよ。それだけは憶えといて。


ビジネスなんだから慎重なのは当たり前。


でも、あなたの場合は、これだと思ったらグゥぅぅぅぅぅぅぅぅっと行ってしまうから、


周りの人をヒヤヒヤさせちゃうから。


でも、もともと探究していく人だから、しかたないのよねぇ。」


と言われました(苦笑)。



次は、世界だそうです、世界(笑)。



可能性は大きな方が楽しい(笑)。だったら、まだ動けるうちにやれることはやっておきたい


ですね。


ただし、周りの方には十分配慮しながらですが(苦笑)。



動きながら、そんなことを考えた今日でした。



はぁ、明日、もう帰らないといかんのか・・・・・・。


台風やってきて、足止めにならんかな・・・・・・・(笑)。




           そうか、世界か・・・・。悪くないな・・・・・。


          応援クリックお願いします~。


            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


            買取王国・<br />坪井副社長の販促実験日記「それって誰が嬉しいの?」