髪を切りました。
女性は、男性と別れたり、何かと決別する時に髪をバッサリ切ると
言いますが、
私は、ただボサボサに伸びてしまったので切っただけです(笑)。
いつもお世話になっている「ZELE(ゼル)本郷店」の早稲田さんです。
以前のブログでも登場回数の多い方です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/tosboi/entry-11320479932.html
http://ameblo.jp/tosboi/entry-11256292890.html
http://ameblo.jp/tosboi/entry-11168644798.html
http://ameblo.jp/tosboi/entry-11168543782.html
定期的にカットするような時間的な余裕は今までありませんでしたから、
伸びまくってどうしようもなくなってから、
「カッコよくして」「モテモテにして」
と、無理難題をお願いしに行きます(笑)。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今回は、もう誰にも何も気にすることはない状況なので、いつもより
やっちゃいましょう、ということで、まずはサイドをハゲレベルまで
刈り上げてもらいました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
もう片方のサイドです。
「アシンメトリーにしてみてもいいですかぁ?」と聞いてくれたので、
「アシンメトリーってのは左右非対称ってことでよねぇ?」と
アパレル時代の「きねづか」で意味は分かったものの、
どうなるんか分からんかったから、
「この際、お任せでどーぞ。」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
髪を一回流して、ブローしてもらっていると、
おぉ!確かに、何か、いつもと違うぞ!?
カッチョよくなる予感だぞ!(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「今日は、ワックスとジェルを混ぜて、流れをだしてみますね~。」
「分かりました~。」
「流れ」ってどんなんか知らんのだけど(笑)、信頼しているお相手の言うことは
全部お任せです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ジャーン!完成~です~。
この間、1時間です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「私のブログにも載っていただいていいですか~?」
と言う訳で、ご一緒に。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
早稲田さんのブログで紹介して頂きました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/zele-waseda/entry-11510085981.html
早稲田さん、いつも、「時間がない」だの「カッコ良くして」だの、
ご無理をこころよく対応していただいて、ありがとございます~。
お店を出て、改めて見てみると・・・・、
おぉ!何だかカッコいいぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
高1の娘と、中1の息子が、以前から、
「パパ、髪の毛を後ろに上げずに、前に垂らして。」
と言っていたので、自慢してやろうと、見せに行くことにしました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「おう!パパ、カッコ良くなったぜ!」
娘は一目見た途端・・・・・・・・・・、
「そこまで刈り上げろ言ってないもん!?いや~、キモい!
あっち行って~!」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
キモいって、あんた・・・・・・・・・・(泣)。
キモいって何だよ、キモいって・・・・・・・・・・・。
って言うか、ダッシュで逃げるなよ・・・・・・・・・・(苦笑)。
まぁ、いいや、男同士、息子なら分かってくれるだろう・・・・。
「おう!パパ、カッコよくなったぜい!」
息子は、一目見た途端、
「わっ、オカマみたい・・・・・。って言うかニワトリにしたの?」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
あ~の~な~、オカマはまだ人間としても、
ニワトリって何だよ、ニワトリってのは!
もはや霊長類ヒト化じゃねーだろ、そっれっはっ!
お前も、チャラチャラとサイドを長くしてんじゃなくて、男らしく、
バリッと刈り上げろ、バリッと!
まったく、男の美学とかダンディズムとかが分からん奴らだな・・・・・・。
フ、と見ると、ダチのこいつ(愛犬ココロ)まで・・・・・・・・、
もの珍しそうに、こっちを見ている(笑)。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
頭にきたので、次回の髪型のデザイン候補にしてやりました(笑)。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
早稲田さん、次回はこいつも連れて行きますから、もっと過激に色々
やってみましょう(笑)。
子供達にパパの本当のスゴサを見せつけてやらねばなりません(苦笑)。
80年代のファッションシーンを駆け抜けた、48才になるオッサンは、
最近のチャラい奴らに負けるわけにはいかんのですよ(笑)。
パパはいつもカッコいい・・・・・・・・・・・・。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓