日本人の英語のここがおかしいという「ご指摘本」がかなりの数あります。



あなたの英語こんなふうに聞こえていますよ。


というヤツです。



私、あれってどうかな?って思うんですよね。



恥の文化が強い日本人に、そのようなことを言われると


ますます、英語を話すこと、間違えることを恐れるようになってしまうと

思います。



英語をビジネスとして永続させたい人の陰謀じゃないかとすら思っちゃいます。


実際は、善意で言ってくれているんでしょうが・・・。



こんな言い方はしません。とか

こんな意味に解されます。とか



状況、表情、言い方、その人のキャラクター、相手との関係性、声の大きさ、年齢、性別、出身・・・



ニュアンスっていろんなことで決まってくるので、一概に言えない事だと思うのです。



上級者は知っておくと表現が洗練されるのでしょうが、

初級者は、こんなことにこだわっていられないと思います。



私は、


とびっきりの笑顔で


「私に悪気はありません!!」「ただ知らないだけです!」

というオーラを全面に出して、



一応


Is this good English?」とか


Is this natural English?」とか


って



「まだ、未熟なんですいませんね!教えてね」


の態度でいればいいと思います。



もし、逆の立場で、外国人が一生懸命、笑顔で話してくれて、「これで正しい?」


なんて聞いてくれると、と~っても印象がいいです。



いい人なんだな~、面白い人だな~、って話がはずむと思います。



スラングをかっこつけて、不用意に使うのは避けた方がいいですが




それ以外は基本的になんでもOK、その場で教えてもらうのが一番印象に残り


次回から自信を持って使えるワンフレーズになると思います。