食のこころバスツアー | 元親の~天下を心に懸け候~

元親の~天下を心に懸け候~

高知県立歴史民俗資料館のオフィシャルブログ



おはようございます晴れ  スタッフ 浜田ですパンダ



今日は日曜日!!


お天気も良いし どっか行こうかな~







考えた貴方!!




ぜひ お越し下さいませww










さてさて・・・



7月16日に開催した 「宿毛の歴史と食文化を巡るバスツアー宿毛編」



お天気にも 恵まれ 無事 開催することができましたニコニコ



朝7時に歴民館を出発し 一路 宿毛へバス



道中の車内では


宅間館長による 県内史跡の解説が行われ



宅 「なんとか 遺跡です」  右をキョロキョロ


宅 「なんとか城跡です」   左をキョロキョロ



この日の為に 館長が作った 分厚い資料に 目を通すのでしたww







この日は、台風が接近中だった為  大方の浜も 大荒れ波


迫力満点の 太平洋を横目に バスは さらに 西へバス







予定より 10分遅れで 宿毛市栄喜に到着ひらめき電球


まずは・・・ご挨拶




元親の~天下を心に掛け候~







午前中のメインイベント 宿毛市栄喜での漁業体験へうお座



ひらめき電球釣り体験

ひらめき電球魚料理体験

ひらめき電球ロープワーク



この3体験を ご用意しましたニコニコ




一番人気は やっぱり 釣りですね


本格的な釣りではなく


栄喜の漁師さん手作りの 竹釣り竿です目



ちょうど干潮だったにもかかわらず・・・


参加されたお客様は 次から次へと 魚を釣り上げる目音譜




元親の~天下を心に掛け候~


「釣りなんて○十年ぶりや~~~」といいながら 皆さん大喜び





料理体験のほうは。。。



元親の~天下を心に掛け候~


6名ほどの 女性が 体験してくださいましたラブラブ


はじめは・・・ 


「見てるだけでいい」 


とおっしゃっていた 方も


気づけば 包丁を握っているではありませんかww


それを見たとき、私は 嬉しかったですねニコニコ



昼食用に カワハギや 鯛 などをお刺身にしてくださいました音譜







午前中の体験時間は約1時間30分ひらめき電球


あっというまに お昼がきてしまいましたww



土佐ひめいち の皆さんが 愛情込めて作ってくださった


沢山のお料理ラブラブ


バイキング形式で 海と空と風を感じながら 美味しくいただきました



元親の~天下を心に掛け候~




元親の~天下を心に掛け候~



元親の~天下を心に掛け候~





皆さんが食事をされている間も


ワタクシ は もくもくと 釣りに汗をながし・・・ww




元親の~天下を心に掛け候~



狙うは。。。大物うお座




それを見ていた あの方もついに・・・



「ここまで 来て 釣って帰らんかったらいかんろうww」


といいながらチャレンジ!!



元親の~天下を心に掛け候~





館長もなかなかの 腕前でww




元親の~天下を心に掛け候~


やりましたね 館長ニコニコ 素敵な笑顔ですラブラブ





昼食後は ロープワークを体験されるかたや


ひめいちさんや漁師さんと 話に花を咲かせるなど


思い思いに過ごして頂き



名残惜しいかな 13時30分に 栄喜の港を後にしました






午後  日差しのキツイ中


宿毛貝塚や 野中兼山関係史跡を


ほぼ 徒歩で移動



元親の~天下を心に掛け候~







元親の~天下を心に掛け候~




元親の~天下を心に掛け候~



暑い中 皆さん本当に熱心に歩いてらっしゃいました






移動時間約6時間 滞在時間6時間 の


ハードな日帰りツアーでしたが


無事皆さんと 貴重な時間を過ごす事ができ


担当者として 幸せでしたニコニコ



参加されたお客様


栄喜の ひめいちさん


宿毛歴史館の皆様


地産地消課の担当者さん



ありがとうございましたラブラブ