yahooブログが廃止になり、シーサーブログに引っ越したり、Facebook更新したりしてましたが(その間、アメブロ放置でしたw)

インスタ更新が楽なんじゃないか?って事で、SNS全般を引っ越します



インスタurlが出せなくて(若葉)QRしか出せないのでこれ貼っときますwww

こちらで繋がりがあった人や駄文の垂れ流しに耐えうる釣りバカさんは、フォローお願いします。

釣行は、週3〜5回と落ち着いてますがねw


てなわけで、ありおつ。アメブロ。

先日のこと・・・

 

突発的な夕マズメフリータイムを充実させるべく、鳴門エギングへ!

 

ええまぁ・・道中でうすうす・・いやまぁハッキリとわかったりしましたが・・・

 

 

豪風、ババ荒れ、無流の3コンボ♪

 

 

「もしや底潮が」なヨダレ思考で30分程浪費したが

 

戒名やむなしの香典発生海況に、即刻チェン場所w

 

(※後攻者さんに帰るかも?などとのたまいつつ・・(爆

 

風裏となる帰路の北流エリアで晩秋の本流系メソッド乱発して~w

 

 

キープはこれだけ~w

 

(最大ので7~800位かな?この後解体されてたw)

 

 

まだなんとなくイケそうな、鳴門エギングでした。

 

 

 

 

 

はてさてただいま風呂上り♪

 

直近釣行5回で狙ってみましたw

 

先に結果から。

 

1070gまでしか量れんハカリが余裕で振り切りましたw

 

 

こいつ釣るまでに5~60杯出しました。

 

大半4~600で800g越えは、画像の2杯のみ

 

 

(全部帰宅して量ってますので、釣った直後よりは軽い)

(この2パターンの重量差は、未検証なので不明w)

(詳しい方・・コメントキボンヌ!)

 

しかもボスイカの出るタイミングを集中放火しての割合

 

これによってわかった事。。

 

 

 

 

鳴門の晩秋キロUPは、オイラにとって「運」であ~るw

 

ちなみに切り込んだエギは20本強。

 

よい子は真似しちゃだめだぞw

 

 

突き詰めると思考が尖り

 

尖る故に深さが生まれ、メソッドが昇華される

 

それが安定の釣果に直結するが

 

苦労して得た深さを捨てる事で生まれる広さもある。

 

拘らないと深さは出ない、しかし、それを捨てないと広さは見えない

 

 

短時間だが久しぶりに強くそう感じたw

 

探す楽しみに比べたら、爆釣なんかオマケ要素だなw

 

 

しっかし、まだまだ楽しみ残ってんなぁーー!

 

 

 

さてさて只今、DHからの風呂上りw

 

今夜の鳴門エギングは、人出に反比例するイカ密度で大焦り

 

行く先々で複数の先行者さんw

 

更にちょっとキャストしても、イカはかっそ過疎・・

 

鬼ランガンで実績ピンやシモリをタイトに通していくが

 

ひたすら無反応www

 

10杯程度の使い物 というマニフェストが危ぶまれる中。

 

 

エギングホリックだった5年前・・

 

当時、見切ったピン戦地がまさかのポテンシャルw

 

 

あんな狭小エリアでまさかの時速14杯www

 

よもやのガリンペイロハントでしたw

 

 

いやはー5年前の俺、未熟だわw

 

 

 

 

 

 

 

 

さてと・・・朝マズメに丁度いい時間だな(爆