こんにちわ
もうすぐ修了式、そして来年度はクラス替え。
お世話になった担任の先生に何かお礼をしたほうがいいのか、ちょっと悩んでて
うちのムスッコは不登校もあるし、先生にはほんと〜〜〜にいろいろ気をかけてもらった。
学校に行けない日が続いたときは連絡くれたり、プレッシャーかけずに登校しやすいよう配慮してくれたり。めちゃくちゃありがたかった
でも、「何かお礼しなきゃ!」ってほど堅苦しく考えるのも違う気がするし…どうしようかなぁと。
同じ状況を経験してるママ友に聞いてみたんだけど、お礼する派としない派にどうやらわかれているようで、、、、
お礼する派の意見・・・「先生のサポートにすごく救われたから、とにかく感謝の気持ちは伝えたい!」・「先生も人間だから、感謝の言葉をもらうと嬉しいと思うし、大げさじゃなくても何かしたいなって思った、なんなら来年度の事も少しご配慮いただけたら嬉しいしw」
お礼しない派の意見・・・「公務員だから贈り物NGな場合もあるし、逆に気を遣わせない??」・「たくさんの生徒を見てるから、先生は気にしなくない??我が子以外にも個別対応してるよね??」
なるほどね~。どっちの意見もめっちゃわかる。特にNGの方は、公務員だし、決まりとして受け取れません、もあるのか??って思ったり
ちょっとまだ考え中だけど、こんな感じにしようかな〜って考えてて、
お手紙と、ちょっとした消え物を渡す🎁
クッキーとか紅茶みたいな消え物が無難かなぁ〜と。若い先生だし和菓子よりはクッキー??
あわよくば息子にも一筆書いてもらいたいけど、まぁ難しいだろうから、お手紙は私が書くとして、先生がどう思うかはわからないけど、少しでも気持ちが伝わればいいなと思っちょります
リアルバイ♡
