週末、祖母が亡くなったので急遽地元へ帰省。
99歳大往生を見送ってきました。
一瞬帰省した金曜日天気よかったんで、バイクで帰ろうかと頭をよぎったものの、さすがに止めておきました。
通夜、お葬式と終えたので大阪へ戻る為に姫路駅へ。
姫路駅と言えば、最近ケンミンショーや他の全国区の番組でも「姫路市民のソウルフード!。」なんて扱いを受けている『駅そば』が有名。
しかし、自分は駅そばよりも同じ姫路駅の地下にある、回転焼きで有名な『御座候』が出店している担々麺の方がよく食べてたんですよね。
30年ほど前、高校生時代は駅前まで遊びに出たときとか学校帰りとか、腹が減ったら担々麺。
なんてったって、担々麺が180円でしたから、学生にはありがたい。
まだ帰るには時間も十分あるので、久しぶりに寄ってみた。
御座候 担々麺 FESTA店
場所は変わっているもののお店は健在。
担々麺の価格はさすがに値段上がって今は350円。
とは言っても普通のラーメン屋行っても500円以上はしますから、断然安い。
お店は高校生は結構いましたね。
当時お店はカウンターだけだったので、友達複数人で来ても空いてる席に各自座って、食べ終わったらさっさと席を空けて、別の場所で友達が食べ終わるのを待っていましたが、今はテーブル席もあるので学生もワイワイやってました。
さて頼んだのは、もちろん担々麺。
あとジャンボギョーザもお約束ですが、さすがに通常の5個入りがキツイので、3個入に。それでも充分すぎで、なんなら
「二つで充分ですよ~。」
見た目も全く変わった感じもなくて、「やっぱり駅そばより担々麺だよなぁ~。」と、お世話になった祖母と慣れ親しんだ担々麺を懐かしんだ土曜日でした。