スマホのナビのおかげでスムーズにツーリングが出来ておりますが、自分のスマホをむき出し状態で時速40kmや50kmで走るってのは、やはり落下でのダメージを気にしてしまう。
普段使いのスマホが破損すると、それは大変な事ですからね。
そういう訳で、バイクのナビ用の安いスマホを調達しようとは前々から考えていたものの、やはりなんでも良いとはいえタダで出てくるはずも、タイミングよく誰かがくれる訳でもない。
そろそろツーリングシーズンだし「諦めて中古スマホ探すか。」と思ってたタイミングで、息子のデータ容量アップにあわせてキャリア乗り換えする事に。
せっかくなら、MNPでスマホが手に入る所にしようと考え、1円スマホのあったワイモバイルに。
この1円スマホに1GBまで利用金額は0円の楽天モバイルを組み合わせれば、最も低コストで導入可能。
で、1円の機種をチェックすると
Libero5GIIとAQUOS WISHの2種類。
あと2~3週間早く契約してれば、OPPO Reno 3Aも選択肢になったんだが・・・
この2つだとLiberoの方が画面も大きいので、ナビとして使うには見やすい。
そういうわけでこちらを選択。
あとは、楽天モバイルのSIMを契約しよう。と調べているとワイモバイルのLibero5GIIは楽天モバイルのSIMだと対応バンドの関係で使えないというじゃないか!!!!
回避方法など探してみたが、その対策で使えるのか使えないのかイマイチ解らん状態。
ん~~、計画倒れだ。
ひとまず対応策で行けるのかを検証してみて、使えそうならこのまま。
もしくはデザリングで対応するか、1円スマホを売って差額で安い機種を手に入れるか。
一度、この未使用スマホが下取りで幾らになるか見に行ってみて、差額で他が買えるならそうしよう。