週末寒すぎなんで、バイクはお休み。
駐輪場で『いじって遊ぼう!』と、気になってたところをDIY。
リアキャリアの右サイドにツールバッグを取り付けていますが、ジワジワと斜めに垂れ下がってきたのがどうにも気になっていました。ダラ~ンと垂れ下がったツールバッグの見栄えがあまりにも良くないので、バッグサポーターをあてがってしっかりさせたいと思います。
アマゾンなどで売ってるサイドバッグサポーターは、サイドバッグ用のものですので、ツールバッグにあったを探してみましたがあるはずなく、安く抑える為にも自作してみる事に。
トップケースを取り付けたところなので、試乗も兼ねてホームセンターへ。
あれこれと小一時間・・・
キャリアのバーに取り付けるパイプ固定金具と、バッグの添木的な役割となるステンレス製のジョイント金具。
キャリアに取り付ける際に滑り止めとキズ防止用にゴムシート。
・ジョイント金具:382円
・パイプ固定金具2ヶ:98円
・ゴムシート:107円
----------------------
総額:587円
棒状金具の両端にパイプ固定具を装着、
の太さにカットしたゴムシートを中に挟み込んで、キャリアのサイドにネジ止め。
ジョイント具はバッグの固定バンドの通し穴を通っているので、別途固定する必要も無し。
実質これだけ。
降りた側にあった方が便利かなと思いまして、今回は右側から左側に変更。
大分、シュッとしました。
このやり方で、長めのジョイント金具を使えば、サイドバッグのサポートにも使えそうな気がしてきた。
バイク用だと、フォグランプステーか活用できますね。