遂にトップケース装着。
乗り出すまでは「シンプルなのがかっこいい。」「ケースはダメでしょう。」などと思っていたはずが、アチコチ行くようになると荷物積みたくなって、リアにワークマンのリュックを加工してシートバッグを装着。
しかしそれでもなんとなく不足感が出てきてしまっていたところで、同じ125cc乗ってる友達のトップケース付けたGNをみて、その便利さに装着する事を決意。
あれこれとサイズや価格を検討しながら数ヶ月。遂に購入。
Kappa K39
丸っこいのは嫌だったのと、そもそもケースが高すぎるので出来る限り安いものを物色していたらこれ一択の状態に。
シンプルで良い。
YBは元々キャリアがあるので取り付け簡単。30分もあればできます。
ビスに緩み防止ようなのか、ゴムの様なものがあるので、これを突き抜けるのに少し手間取った。
スパナの六角レンチが必要です。
完了!
39リットルと容量もあるのでヘルメット入れても半分弱のスペースが。
ツイッターで YB&YBRダイアリー の雷太さんからアドバイス頂いた、キャリアとベースの間にゲタをかませるとトップケースを後ろにスライ
できるので、後ろに突き出なくなり見た目良くなるし、リアランプの視認性もあがるので安心。
これは、土台をみつけて実行したいね。
一応ボックスに反射板を取り付けておきました。