年末30日のお話。

 

年末は結構な寒さだった事もあって、出かける事無く、休み入る前にアマゾンで買った『ワコーズ』でのバイク掃除も終わり、クリーナーをポチってバイク掃除。
 

 

 

 

ここ2週間程バイクに乗っていなかったので、エンジンかけておこうかなと駐輪場から外で移動。スタンド掛けて、駐輪場の扉を閉めに戻ろうとすると、


ガシャ!!!


あ~あ、倒してしまった。


スタンドがしっかり最後まで引き出されなかったみたい。



これで2回目。

最初は、購入すぐに倒してしまったものの、ハンドルはもってたので、ゆっくり寝かすような形で倒れましたが、今回は単独。

あらら、と起こしてると、倒れた近くにオレンジ色の物体?!


みかん?




そんなわけなく、ウインカー。






突き出ているウインカーが倒れた衝撃で破損。オレンジのクリア部分のネジ部分が折れてしまいました。

幸い本体部分やランプは大丈夫で点灯もするのでセーフ。

レンズ部分だけを交換する必要がありそうです。


ところでオレンジ部分だけって買えるの?


ひとまず検索。

しかしレンズ部分だけはみあたらず、ユニット丸ごと。これだと配線からやらないとダメ。

で、通販サイト、メルカリ、ヤフオクを見ていると、ユニット丸ごとながら1000円で出品されているのを発見。終了は今日の夜。

仮にレンズ部分だけ手に入るとしても今日は12月30日。
専門ショップもメーカーも休みだし、1000円で収まるかも不明。

なら1000円で丸ごと買って、オレンジの部分だけ付け替えればいいやと。即決でポチる。





ひとまずそれまでは、瞬間接着剤で割れた部分を接着、本体に戻して落ちないように養生テープでペタリ。
年末年始は乗る予定もないので、これでいいでしょう。



で、落札したウインカー。
なんと3日には手元に到着。なんとありがたい。


早速取り付けて元通り。
これで安心して出かけられるわ。と思ってると、天気も良く寒さもそんなに気にならなかったので、バイク用品店の
ハシゴで2022年初走行。






まさか、最後の最後にやっちゃうとはね・・・




本体は予備パーツとして保管。