12月、そろそろ2021年のツーリングはおしまいです。
バイクを乗り始めた今年は、梅雨時期に納車されたので今年は半年間。春のツーリングは未体験だし、梅雨も長かった、そして秋も短い。
今まで《ずっと真夏でいい》と思ってる位の夏好きでしたが、バイク乗り出して、春と秋が待ち遠しい。
(冬は要らん考えは変わらず)
来年は春の期間を存分に楽しめるはずなんで、はやく冬が去る事を待ちわびながら来年長距離ツーリング行くなら何処がいいかなぁ~と考えております。
1)淡路島一周ツーリング
やはり鉄板のこのコースは行きたいですね。大阪からでも日帰り可能。大阪から明石のフェリー乗り場までの行く時間がなんとももったいないですが。
2)小豆島ツーリング
こちらも関西ツーリングの定番。実家が姫路なんで、前日実家に泊まって、あさイチでフェリーに乗れば1日存分に楽しめます。
宿代かからないから、実家で2泊のスケジュールならかなりゆっくりできる。
3)瀬戸内&しまなみ海道ツーリング
こちらはかなり気合のいるプラン。
大阪を夜中に出港するフェリーを使えば翌朝早くに愛媛県着。そこからしまなみ海道渡って本州の瀬戸内海沿いを走れば姫路まで1日で行けるんじゃないかと。姫路で泊まって翌日大阪へ戻るプランなら2泊3日で周れると・・・
他にも、比較的実行しやすい所なら琵琶湖一周。大阪からフェリーが出てる鹿児島も行きたいプラン。
あとは四国の徳島渡って海沿いから室戸岬経由で高知もいいなぁ。
けど徳島からのフェリー乗り場が和歌山県。大阪から出てると行きやすいのに。。
大阪から明石大橋渡って淡路島とか徳島まで、バイクと人を運ぶサービス、バス会社さんやりません?