スマホが防水対応じゃないし、仮に落下したとしても破損の可能性が低いと言う事で
ポーチ型のスマホホルダーをしようしていましたが、この夏使ってみて、全ての利用で「アッ」と言う間に高温注意の表示がでるし、挙句シャットダウンしてしまう事もなんどか。結局音声だけの利用でスマホはカバンの中に。
(途中からポーチの中に保冷材も入れて使ってましたが片道だけは有効でした)
さすがに意味を成さないのでスマホホルダーを買い替えました。
Kaedear(カエディア) スマホホルダー クイックホールド ビートル
本体と付属品一式
取り付けはバーに固定するだけですから簡単です。
ポーチ型は、YBのハンドル形状とホルダーの大きさの問題で真正面を向かずやや斜めになってしまってましたが、こちらはキチンと正面に。
ポーチ型だったこれが
こうなる。
付属品の中にミラーマウント用のマウントバーがありましたので、こちらへの取り付けも考えましたが運転中の目線に入りすぎるもの
運転の妨げになりそうなのと、やや顔に近いのでパス。
視界にある方が安全なのかもしれませんが、今まで通りメーター下に。
ただマウントバーを使わないのももったいなので、アクションカムの取り付け場所として使わせてもらいましょう。
ワイヤレス充電式もあります
取り付け位置を延長すれば、視線の移動を少なくなります。