どうも、トリノリです。
当然バイクはまだ買いませんが、とりあえずマンションにバイクを止める際、
申請しないといけないはずなんで管理人さんに相談。
どうやら理事会に報告して、止めるスペースがあるか確認後、問題なけれ
ば書類に記載して承認をもらう必要があるらしい。
買ってから「止めるのはダメです!」とか言われたらたまらんので、確認
お願いと申請準備だけ進めておこう。
「いつ頃?」「大きさどの位?」
とか聞かれましたが、まだいつ買う(買える)かも不明だし、何買うかも不
明ですから答えようもない。
大型を買う訳でもないでの、とりあえず
「原付よりは大きくて、大きくても長さ2メートル位ですかね。」
とざっくり答えておくことに。
昔、VTR250とかその辺のバイクが止まってた事はありましたが、ひとまずダメと
言われないように、大したサイズじゃないですよ感をアピール。
数日後、駐車する事に問題もないと言う事で申請書類を頂く。
で、駐輪代。
ウチのマンション、車で3万円弱、自転車は一家族2台までは無料、3代目からは300円
なんでバイクは幾ら?かと言いますと。
・
・
・
・
500円!!
安い。
しかも屋内だし、雨風しのげるから文句なし。
これで外から駐輪場に入るのに、鍵が必要とかだったら最高なんだが。(贅沢言い過ぎ)、
以前理事役員の時、外からは鍵が無いと入れないようにするかどうかの案件があったけど
「いらんやろ。」と流れちゃったんだよね。こんな事なら鍵付きを推し進めておけばよかった。
こんど友達のバイクを持ってきてもらって、バイク駐輪場に入るか確認しておこっと。