どうも、トリノリです。

 

なかなか空きが出ない週末教習、土曜日に2時間続けての枠確保。

初回の2時間と違って、教官が並走してコースを周回。

まずは外周コースをグルグル。
この間に先週の内容を思い出しながら、シフトチェンジやブレーキなどの練習。

しかしこの日は大型も含めてかなりの受講者で、さらに車も数台走ってますから、
前が詰まったり、ちょっとした渋滞のような様相。

あれこれやる事多いので、何かの動作を忘れたり焦ったり。

教官が横についてなかったらスムーズに出来てるのに、横に来られると
緊張してしまってるのか、動作がぎこちなくなったり。



そうそうすんなりは行かないものの、何とか2時間。
今回は立ちコケもなかった。

停車時の動作がスムーズじゃないようで、この辺りが要注意かな。

2時間でグッタリ。

疲れ果てて、肘とj膝のプロテクター付けたまま、帰ろうとしてしまいました。





翌日はシュミレーター。
土曜の朝までは空きがなく来週のつもりだったんですが、、土曜日の教習時
空きを見たらキャンセルが出たのか日曜の昼過ぎに空き発見。

日曜は雨だけど、シュミレーターは室内なんで問題なし。

 



シュミレーターは1時間。
見た目は完全にゲームセンターのレースゲームの機械。

ただ酔いやすいらしく、実習時間は少なめで30分位は教官と受講生徒3人で


「なんでバイク乗ろうと思ったの?」
「乗りたいバイクとか決まってる?」


とレクリエーションと言うか談笑タイム。


リラックスして受けられた1コマでした。



土曜のよるから翌朝まで、疲れで身体が重い重い。