嫁母のリクエストで、大阪で唯一の"俺のフレンチ/イタリアン"へ。
そろそろ空いてるかな?と思いきや予約電話してみるもまったくつながらず。
しゃーないので、当日OPENの2時間前にお店前に行って様子見。
しゃーないので、当日OPENの2時間前にお店前に行って様子見。
ところが誰も並んでない。
そう、今日W杯日本初戦のコートジボアール戦。
ラッキー!!
という事で、少し時間潰して開店1時間前に再度。
約20組程度が並んでましたので、その後に。ビール飲みながら時間を潰す。
数組づつ店に案内されての入店。
とりあえずこの日限定のウニ。
基本限定とメインは人数に関係なく一組1皿の制限。
基本限定とメインは人数に関係なく一組1皿の制限。
テーブルジャージ300円の付き出し
こじんまりとした丸テーブルを囲って家族4人。テーブル下にもお皿やグラスの
置き場があって、その下には荷物置き場。
置き場があって、その下には荷物置き場。
テーブルサイズに対して一品の皿が結構大きいので、同じタイミングで
来そうなものをまとめて頼むと結構大変。
ここから↓の料理三品は結構同じタイミングで来たので大変。
肉その1
確かに料理の価格は安いし、味も悪くないです。
一番高いので1kgのロース肉だったはず、2000円ちょい。
ただ、まぁ料理を食べに行くというより、食のテーマーパークとかビアガーデンと
同じ感じで話題の場所を楽しみに行くくらいの気持ちでいくのがいいですね。
行ってみれば、ちゃんと楽しめます。
こういった箱のお店としては、スタッフの皆さんもかなり丁寧です。
オレゴン=ブルゴーニュで"俺ゴーニュ"
ムートン・ノワール オレゴーニュ・ピノノワール [2011]
==> 価格 6,804円
日本に60本しか入らなかったので一部の店舗でしか取り扱ってない貴重なワイン。
ブルゴーニュのような繊細さを兼ね備え、かつオレゴンの畑の特徴が味わいに
表現されていることから"Oregin"と"Bourgogne"を組み合わせて、オレゴーニュ。
ポチッとお願い致します!

にほんブログ村
オーストラリアワイン専門店『パシフィック・ワイン・セラーズ』
オーストラリアワイン&ニュージーランドワインを探すならまずはココ!!
他店に無いラインナップなど飲んだこと無い品種なんかも。
フランスワイン専門店『ピノノワール・オンライン』
ブルゴーニュワイン&ボルドーワインの品揃え2000種以上!
五大シャトーからAOCボルドー、ブルゴーニュのグランクリュなど必見の品揃え。