image




試飲会より


イタリア・マルケ州の『レ・カニエッテ』

昨日この4ヴィンテージを並べて試飲したのですが、
2001年と2002年の2つと、2003年、2006年の2つは
マセラシオン期間に2週間の長さの違いが。


2002年までは、しっかりと味わいを引き出す為に長い期間
行っていましたが、樹齢が長くなってきてブドウのクオリ
ティに満足いった事などバランスを考え短くする事に。



そんなわけで、オールドヴィンテージの2001年や02年の方が
今飲んでもしっかりタンニンをもったパワフルという、逆転現象が。



個人的には2006年が好みでした。






週末ポイント2倍セールです


【長期マセラシオン】

●ロッソ・ピチェーノ "モッレローネ"[2001]レ・カニエッテ
価格 3,748円
http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/69z46/


●ロッソ・ピチェーノ "モッレローネ"[2002]レ・カニエッテ
価格 3,748円
http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/69z47/



【短期マセラシオン】

●ロッソ・ピチェーノ "モッレローネ"[2003]レ・カニエッテ
価格 3,748円
http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/69z48/


●ロッソ・ピチェーノ "モッレローネ"[2006]レ・カニエッテ
価格 2,986円
http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/69h83/




もちろん蔵出しの逸品。
サンジョベーゼとモンテプルチアーノのブレンド。選別されたその年の
優れた畑のブドウだけを使用したワイン。



レ・カニエッテ
http://item.rakuten.co.jp/pinotnoir/c/0000000852/