オーストラリアワイン・プロモーションキャンペーン絶賛開催中の
パシフィックワインセラーズ店長トリイです。
このプロモーション中に、オーストラリアからワイン生産者さんがご来店
ワインの話などを聞きながら、一緒にランチとなりました。
チーフ・ワインメーカーの WILLY LUNN さん。
ワイナリーだけでなく、ヤラヴァレー産地の気候や特色なども
丁寧に説明してくれました。
しかも、めちゃくちゃ解りやすい!!
地図だけでなく、手書きメモで標高と畑の位置の説明まで・・・
この産地の特徴である、他のオーストラリア産地にはない冷涼な気候とそれに適したブドウ、
それぞれがイエリング・ステーションではどのワインになるのかなど。
今回試飲はしませんでしたが、シラーズは標高80m、
涼しさとある程度の気温と日照がに必要なピノノワールは、標高250m
前後に畑があり、
酸をしっかりと持たせたいシャルドネは、なんと500mの標高にある
畑のものを使用しています。
今回は、シャルドネと、3つのレンジのピノノワール。
シャルドネは千円台の手頃な価格。
リトル・イエリング シャルドネ2009
http://item.rakuten.co.jp/pacificwine/8049/#8049
引き締まった酸がクリアで見事なんですが、決して尖った酸でなく、酸味がもつ
鋭角さのまわりを柑橘などの果実がクッションとなって隙間なく上手く一体化。
パズルのようなワインです。
リトル・イエリング ピノノワール2008
http://item.rakuten.co.jp/pacificwine/7704/#7704
こちらは今まででも、手頃なピノノワールとして人気が高かったワイン。
ワインの説明の中でなんども、「イージードリンキング」「ソフト」「ジューシー」
の言葉を聴いたんですが、まさにその通り。
この後の、エステートワインやリザーブと、アプローチの違う、本当に食事と
合わせやすいワイン。
エステート・ピノノワール2007
http://item.rakuten.co.jp/pacificwine/7185/#7185
リザーブ・ピノノワール2006
http://item.rakuten.co.jp/pacificwine/6974/#6974
リトル・シリーズがジューシーさを持たす為にも、標高200~250mのブドウを
使用していたのに対し、こちらは250mからの標高の高い畑のもの。
その畑の中にも、スイート・スポット(!)と呼ばれる、より素晴らしいブドウが収穫
出来る箇所があるんだそうです。
リザーブはそんなスウィートスポットも含まれるであろう、エステートの熟成の中
から、より素晴らしい樽を選んだ、バレル・セレクションとなるもの。
リザーブは良年にしか作られず、この2006年に次は2010年と3年ブランクが…。
エステートは、イージードリンクやジューシーでなく、クリアさやシャープさ、それと
凝縮感と明らかに味わいに、変化がみれます。
リザーブはそこに複雑さや深みを感じるボリューム。
3つのピノノワールが、見事に味わいや飲み心地が住み分けされていて、ここまで
うまく出来てる作り手もそうない気がします。
「このワイン飲むなら、安いのでええわぁ~」
とか、そんな事を思う必要なく、今日の飲み方や料理にはコレ!
と言った飲み方が出来るワイン。
料理との相性良く、楽しめるワインを作る事も彼等のスタイルですが、
これなら、家飲みのオカン料理でもいいマッチングを見せてくれるはず!
とはいえ、今日はSoupleのコースでいただきました。

ホロホロ鳥のテリーヌ
タスマニア・サーモンとパンプキンのパンケーキ
サーモンはピノノワールに、パンケーキはシャルドネに。
シャルドネの酸味がタルタルソースと見事な相性。
マンガリッア豚 柿と栗、ワインヴィネガーソース
豚の赤身はエステート、脂身と一緒だとリザーブ。
豚もメチャクチャ旨い。
ワインは料理と合せて飲むと、今まで飲んだ印象とは激変!!
デザート イチジクのローストにバニラアイスとゴルゴンゾーラ
イチジクやチーズのデザートなのに、それをなんなく合せてしまうワインが恐ろしい…
何度か、リトルい・イエリングと、エステートのピノは飲んだことあるんですが
試飲グラスばっかりで、料理とあわせながらゆっくりと楽しむ事ははじめて
でしたが、すんません甘かったです。
後に仕事なかったら、間違いなく一通りおかわりだな。
ウィリーさんの人柄もそうですが、『イエリング・ステーション 』
かなり好きになりました。
家飲みワインのリストに加えておいて間違いはありません!!
![]() |
|
![]() |
![]() |
イエリング・ステーションも、産地の特徴を表現するワインとして
A+として取り扱い中です!
ポチッとお願い致します!

にほんブログ村
オーストラリアワイン専門店『パシフィック・ワイン・セラーズ』
オーストラリアワイン&ニュージーランドワインを探すならまずはココ!!
他店に無いラインナップなど飲んだこと無い品種なんかも。
フランスワイン専門店『ピノノワール・オンライン』
ブルゴーニュワイン&ボルドーワインの品揃え1000種以上!
五大シャトーからAOCボルドー、ブルゴーニュのグランクリュなど必見の品揃え。