【3/5】西オーストラリアツアーと合流



さくっと目も覚めたんでシャワー浴びて、迎えのバスで”西オーストラリアツアー”
のご一向をお迎え。できれば名前書いたボードもって待ってたいところでしたが、
着いた時にはすでにムコウが待ってる状態。



朝のパース空港


みなさんと軽く挨拶したところで、バスはパースからペンバートンへ。
さすがオーストラリア、バスの移動時間約5時間・・・

僕はともかく、飛行機10時間のあとそのまま5時間はツライ。思った通りみなさん即寝。
たっぷり(?)寝てる私は、途中カンガルーとかエミュを見つけながら一人窓の外をぼーっと。

なんども書いてるけど、ほんま広いわ。


途中休憩も挟みながらまず最初のワイナリーピカーディでランチと見学&テイスティ
ング。同じテーブルを囲んだのがビル・パネル。



ザリガニみたいなのがこの地の名物"マローン"
ワイナリーの池で採れたもの。




ピカーディの別シリーズとも言える『ロスト・レイク』
これが今日のランチとワイン。

 

ビルパネルとと言えば、モスウッド で成功していながら「やっぱピノノワールがええわ」
とワイナリーを売却、西オーストラリアでもよりピノノワールに適したとされるペン
バートンにワイナリーを立ち上げた人物、そんな彼の話を聞きながら白ワインのロスト・
レイクのソービニヨンブランで乾杯。
ワイナリーの池で取れたザリガニみたいなマローンやこの地元で取れた食材でのランチ。

なんでワイナリーを手放してまでピノを作ろうと思ったのか?
の質問には、


「カベルネって面白くないから」



と単純明快な答え。ピノノワールが繊細な品種だからこその毎年の違いと作る面白さ
が魅力的で本当に美味しいピノに出会った衝撃はものすごいものがある!
と。

ちなみにピノ作ろうと決意させたワインとかありますか?の質問に
ブシャール・クロ・ド・べス。

ちなみにこのあたりのピノクローンは南アフリカからのものでルーウィンも同じもの
クローンの中でも人気の777はピカーディーがオーストラリアで最初に植えたワイ
ナリーだそうです。



腹ごなしも済んだところで(今日到着組みも元気でたかな?)まずは畑の見学。
2009年は比較的涼しかった年で収穫はやや遅めとの事。

畑のブドウ栽培ではカビ予防の為の薬は使うものの他は基本無し。クイーンズランド
から虫を購入してきて畑に放してブドウに害を及ぼす虫を食べさし、その買ってきた
虫は鳥が食べる生態系のサイクルを利用したりしています。



ビルさんの自宅


今回初リリースのソーヴィニヨンブランからTOPのテット・ド・キュべまで全10種。



ビルとダン。(仲悪いわけじゃないです…)


ここで面白かった話が2点。

その1:ブルゴーニュ大学から苗木を購入する時、クローンは指定できない!

   数年前まではクローン指定が出来てたらしいですが、777とか114とか
   人気種に偏る為、今では希望の数に対しそれぞれをMIXした形で納品される
   らしく、もう少し細かい話を聞きたかったんですが詳細まではわからず。

その2:そろそろコルクによるブショネの心配がへるかも!?

   ここではオーストラリアでは少数ともいえるコルクを使い続けるワイナリー
   理由はこちらが希望するスクリューのリクエストに答えてくれないので使えない。

   そしてその話の流れで、コルクは10年前後おきにコルクの樹の皮をはいでコルク
   を作るわけですが、1970年頃に塩素スプレーをコルクの樹に使用されていたらしく
   その塩素がコルクの樹に入り込んでブショネの原因の1つになってるんじゃないか?
   そんな樹も30年近くたって影響も和らいでくるんじゃないかと。



ワインのテイスティングしながらそんな話を聞いてタイムオーバー。
お土産に今日の晩御飯用のワインにいろいろ5本も分けて頂きました。




ビルさんの私物ワインコーナー


ピカーディを後にしてバスはまたまた移動でマーガレット・リヴァーへ。
(これまた2時間程度バス)

やや押せ押せな時間だったので、チェックイン後BYO用のワインとビールを買い込んで
マーガレットリヴァーの中心にあるシーフードレストランへ。ピカーディでもらった5本
と持ち込み用で十数本。
ワインは日本に入ってないと思われるマーガレットリヴァー産ワインをいろいろ…


マーガットリヴァーの町並み


その後バーで少し飲んで西ツアー初日は終了。
明日かららしく数件ハシゴで続きます。






ポチッとお願い致します!
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

PWCロゴ
オーストラリアワイン専門店『パシフィック・ワイン・セラーズ』

 オーストラリアワイン&ニュージーランドワインを探すならまずはココ!!

 他店に無いラインナップなど飲んだこと無い品種なんかも。


POLロゴ
フランスワイン専門店『ピノノワール・オンライン』 
 ブルゴーニュワイン&ボルドーワインの品揃え1000種以上!
 五大シャトーからAOCボルドー、ブルゴーニュのグランクリュなど必見の品揃え。