木曜に飲んだワインのコメント書いてたら、完成間近かでデータ消失してしまった為、
すっかり書く気なくしたんで、 改めて。
でもかなりはしょってしまいそうだ・・・
木曜、中華食った後に家で1人で飲みの続き。
こないだ買った新入荷ワインから
『ネペンス・チャールストン・ピノ・ノワール[2007] 』
オーストラリアでも、ソービニヨンブランとかシャルドネと共に
いいブドウが採れる、アデレードヒルズ産のピノノワール。
最初はテイスティンググラスで飲んだんですが、
一口目の感想が
すっぱ!!
香りも閉じてまして、酸だけが前え出てきてます。
そんなわけで、リーデル・オーヴァーチャーに変更。
グラスを変えたおかげで、酸味は和らぎましたが、まだまだタイト。
他の用事しながら、30分ほど放置すると、果実の香りがでてきて
硬さが取れてきました。若いピノノワールらしいフレッシュ感。
温暖な地のピノのような、甘みの強い感じはまったくなく、そこは
クールな口当たり。
タンニンは強くなく優しい感じで、ミディアムボティくらいなんで
飲み疲れはしませんな。
ピザとか、パスタには間違いなく合いますね。
なんなら、マグロとかカツオとかでも挑戦できるんじゃないかと?
(無理にせんでもよろしいですが・・・)
多分、もっと柔らかさがでるはずなんで、
ボトル半分は、翌日持ち越し。
で、2日目。
嫁も出かけてるんで、久々にピザとって見た。
楽天でオーダーしたら10%OFFにポイント付きだそうなんで
ネットで注文。(またミッキーの懐をうるおしてしまった・・・)
来るのちょっと遅かったから、少し冷めてるじゃねーか(--#)
遅れたお詫びに500円引き券くれたが。
昨日しっかりと感じた、タイトな酸はすっかり影を潜めて、
ピノのジューシーな味わいとバランス取れてます。
見事、果実味をナイス・アシスト!!
味とか香りの要素のどれもが、2日目で皆同じ方向に
足並みそろえてるといいますか、断然、今日がよろしい。
初日のフレッシュさの果実味、ラズベリーとかのもう一段
奥行きをもたしてくれそうな濃い味わいが加わってます。
熟成させて必要はないワインかと思いますが、2年後辺り
に飲むと、かなり大当たりになるんじゃないかな?と。
4本か1万円かで送料がタダ!!
ネペンス・チャールストン・ピノ・ノワール[2007]
なんと2180円!!
ポチッとお願い致します!
にほんブログ村
オーストラリアワイン専門店『パシフィック・ワイン・セラーズ』
オーストラリアワイン&ニュージーランドワインを探すならまずはココ!!
他店に無いラインナップなど飲んだこと無い品種なんかも。
フランスワイン専門店『ピノノワール・オンライン』
ブルゴーニュワイン&ボルドーワインの品揃え1000種以上!
五大シャトーからAOCボルドー、ブルゴーニュのグランクリュなど必見の品揃え。