またもや先日
中学生男子の男の子が親御さんと来院されました

症状は足のすねの痛み
スポーツ選手に多く見られる
【シンスプリント】
の症状でした


この時期は外周を走ったり
体育の授業でもマラソンがあったりなど
走り込みが多くなってきます

ぼくの経験上、コンクリートなど硬いところで反復する運動を行っていると発生しやすいかなと思います


知り合いが近くの整形外科の受付をしているらしく、そこにいこうとも考えたのですが
ホームページをみてスポーツ外傷に強そうだなと思いきてみることにしたそうです


しっかり問診、説明をして施術
予約制でしているので親御さんにも治療風景をみてもらいながら説明

整形外科では、患者が多いので流れ作業的な感じがしてて、あまりなにをしているのかわからなかったけども、説明をきちんとしてくれるのできてよかったです

といってもらえました(^^)


あとは、家ですること、治療の必要性を説明して通ってもらいました


そして、本日三回目の施術では
走っても痛みがなくなっていました


本人も親御さんもこんな早くよくなるとは思っていなかったのでとても喜んでいましたよ!!

よくなるのは、患者さん自信がしっかりセルフケアをしてもらえたからです
と説明して、シンスプリントは再発しやすいので、今後していくべきことを確認しました


シンスプリントでも
適切な治療を行っていくと早く治ることも多いです

今回のケースは
本人が早く親御さんに伝えたのもあり、まだ軽度なシンスプリントであったため、よい結果が早くでたのだと考えます

シンスプリントは我慢し続けると最悪疲労骨折にもなってしまいます

スポーツしたいのもわかるのですが、あまり痛みを我慢すると逆効果になってしまうこともあるので早期対応が大事になってきます


できれば早めにお近くの治療院に行かれることをおすすめしますよ\(^^)/



昨日添付するの忘れてました
鬼を見つめる次女です(笑)

お父さんかな?とちょっと考えていたのがおもろかったです


ではではー!

今日も最後までブログをみていただいてありがとうございました☆


住吉区で腰痛や膝痛、スポーツでの痛みにお困りの方は
長崎はりきゅう接骨院

PCご予約、お問合せはこちらからメール

スマホ 06-7506-7128
〒558-0056
大阪市住吉区万代東4-3-25ライオンズマンション住吉万代東103
南海高野線 「住吉東駅」 より東に徒歩5分
JR・地下鉄御堂筋線 「長居駅」より徒歩10分
(柔道整復師、はり師、きゅう師などの国家資格・柔道整復専科教員資格保持者)

お父さん受付時間お母さん
月~金 9:00~12:30 / 16:00~20:30
土 9:00~13:00

 

骨折/脱臼/打撲/捻挫/ぎっくり腰/肉ばなれ/頭痛/オスグット/足底筋膜炎/シンスプリント/アキレス腱炎/五十肩/野球肩/腱痛損傷/テニス肘/野球肘/ランナー膝/膝蓋靭帯炎/ジャンパー膝/変形性膝関節症/産後の骨盤矯正/手術後のリハビリなどのお悩みはおまかせください。

 

住吉区(大領、万代東、長居東、長居西、苅田、あびこ、遠里小野、千躰、殿辻)/阿倍野区/東住吉区/西成区/大正区/港区/西区/中央区/浪速区/堺市/河内長野市/枚方市/奈良県/兵庫県などからもお越し頂いております(^-^)