今年も北海道の富良野から
夫がお取り寄せしたとうもろこし🌽
が届きました
おいしいですね!
3本はマネージャーのてんちゃんに
お裾分けしました♪
フラ習い出して半年
さて、本題
今年はフラダンスを始めようと
年明けから考えていたんですが、
私の諸々な事情で3月始まりとなり、
9月でちょうど半年経ちました
何歳になっても大丈夫
若い人がやるような
激しいフラダンスはできないけれども、
ゆったりとした音楽で踊るのならば
50代の私でも大丈夫かな?
と思い頑張っております♪
今年の秋の発表会では
フラの踊りだけでなく
余興をすることになり、
フラ友と一緒にいろいろ考えています
大変だけど、
せっかくだから
楽しんで企画したいと思います☆
まずは100円ショップで買ってきました
何をやるかは
おわかりですかね?笑笑
先週末は、
先生たちインストラクターの方々が
舞台に出ると言うので
フラ友さん達と土曜日の夕方に
見に行ってきました!
土日の2日間で130組以上の方々が
出演した大きな会場でした!
みなさん衣装が素敵で
興奮しちゃいました💖
(写真はぼかしております)
日曜日は先生が出ないので
見に行くつもりはなかったのですが
ちょっとだけ時間ができたので、
1人で見に行ってきました!
1人で見に行くなんて、
私としてはかなり珍しいです。
ちょうど人間関係にも
疲れていましたので、、
ふらっと行ってふらっと帰ってきました
1人で行動するのも
楽でいいなぁ〜
なんて思っちゃいましたね笑😆
会場には、フラの衣装も売っていて
「いつかはこんなドレス着たいなぁ」
などと妄想しながら、、
気分だけはフラガール
ドレスはまだ早いけど
まずはテンション上げるために
練習着を買いました!
左のパウスカートはネットで
既に購入していたので
それに合いそうなTシャツと長袖をゲット
月曜日にフラのレッスンに行ったら
先生も同じ柄のTシャツを
買ってました!
お揃いです〜
今回ですね〜
フラ友ルーシーさんが
余興をめちゃ張り切っていて、
フラレッスン前の午前中に
練習しようと誘われましたので
ルーシーさん宅に
お昼ご飯持参で行ってきました
(正確には車で迎えに来てくれました)
レッスンの後にはルーシーさんと
100円ショップに行って
生徒さんみんなの分の余興の
材料を買ってきました♪
月曜日満月🌕でしたね!
綺麗でしたが
1時間半しか寝れないくらい
モヤモヤした夜でした!
あー、
人付き合いは難しい😓
かと言って、
誰とも関わらないで、
1人で生きるのも寂しい😔
永遠にこの煩わしさとは
付き合っていくのだろうね〜
マルチ大嫌いです。
パートはまた3ヶ月延長になりました
もうすぐ1年になります
早っ