せっかくの日曜日なのに、
お天気があまり良くありません。
散歩したかったー残念😢
夫は仕事が溜まっているので、
朝から会社に行きました。
私はゆっくりとお掃除をしながら
お菓子を食べてます🍪
ちょっと忙しかったので、
家が荒れてます😢
さて、先週末の話ですが、
実家の父を連れて
徒歩圏内にあるデイサービスの
見学に行ってきました。
(父は要支援2)
残念ながら私はピンとこなくて、
もっと他のとこを探そうかなぁ…
と思ってます。
(ただ集まってるだけの施設でした)
何もしないのがウリらしい
そして前もって母から連絡があり
メガネ屋さんに連れて行って欲しい
と頼まれていたので
実家近くの親切丁寧老人にも優しい
ヨネザワメガネに
行ってきました♪
検査していたら
白内障になりかけていると
言われたのですが、
とりあえずメガネ作ることができました
父も一緒に老眼鏡を作りたい
と言うので、目の検査をしていたら
こちらは白内障だろうから
メガネは作れないと言われ、
なるべく早く病院に行ってくださいと
アドバイスされました
もともと父は白内障じゃないかなぁ?
って思ってたので、
驚きはしませんでした。
昨年や一昨年ぐらいから
母が行ってる眼科に父にも行くように、
ずっと言ってたんですけどねー
毎月、いろんな病院にかかっているのに
新しい病院に行くのには億劫なようで
「きっと白内障だよ」と私が言っても
本人気にしておらず
しかし、メガネ屋さんで
はっきりと白内障だと思うと
言われたので、
やっと病院行く気になってくれました
かなりショックだったようで、
その後落ち込んでました
過去にはもっと大変な手術を
何度か経験しているのに、
何故か白内障に相当びびってました!
おそらく手術になるだろうから、
最初から入院ができる眼科を探しました。
(80代だから入院必須)
O眼科の電話番号場所等伝え、
予約を取っていくように指示😆
父親1人で大丈夫かなぁ?
と思ったんですが、
診察だけしてもらっておけば、
2月か3月に手術できるんじゃないか?
と思ったので、水曜日に
行ってもらいました。
(2月3月は私に時間があるので
なんとかその間に入院してほしいので)
この眼科受診での私と父と病院とのやりとりは
なかなかスムーズにいかなくて悪戦苦闘しましたが
なんとか3月中に入院できそうです。
(現在病院の連絡待ち)
水曜日は
軽い認知症の父との電話のやり取りで、
かなり疲れて頭が痛くなり、
10時半には寝ました笑笑
父の包括センターの方とは
毎回毎回相性が悪く、
私が出られない時に電話がかかり、
私が電話をするといなかったりで
なかなか話せないんです
でもとても良い方で、親切で
安心してご相談できる担当さんです
(この相性の悪ささえなければパーフェクト)
父のデイサービスの利用は
白内障の手術が終わってからに
することにしました。
やっと担当の方にも伝える事が
出来ました😆
しかし、もしも父がデイサービスを
利用するようになれば、
その後は母(介護2)のケアマネさんが
一緒に担当をしてくれるそうです!
窓口が2つだと大変だろうからと言うことで
母からも事務的な事を頼まれたので
2月3月はやることが
詰まってきましたね〜
4月からの新しい仕事の前に
2月3月は遊ぶぞー!
なんて言ってましたが無理かな?😢
まずは夫の皮膚炎を治さない限り、
近場の温泉にも行けそうにないし、
父の白内障手術が
1週間入院みたいなので、
その間は実家にも行かなければ
ならないだろうし…
2月は義母の心臓の検査入院も
またまたありますし…
延び延びになっていた
義実家の家の相続登記も
私がやることになったので、
その準備もして…
夫の確定申告も私がネットでするし…
(医療費控除とふるさと納税)
私の確定申告も今年はするし…
(所得税を取り返すぞ)
密かに沖縄旅行を計画してたけど
絶対無理そう〜
お家時間を楽しむ事にしましょう
おまけ
前回のブログで実家に来てもらってる
母のヘルパーさん(池田さん)の
新たな推しは誰だろう?
と書いてましたが、
土曜日にお会いできたので
直に聞いてみました。
新たな推しは
Snowmanの向井くんでした🥰
池田さんの娘さんは
佐久間君推しだって
私もSnowmanは好きで
テレビやYouTubeでよく見てるので
話が盛り上がりました。
これからもKinKi KidsとSnowmanの推し活のために
頑張って働いてくださいと願うばかりです