先週日曜日、熊本県山鹿市に

日帰りで行ってきました!


山鹿(やまが)と言えば私の中では

温泉♨️温泉


山鹿温泉や平山温泉には

たまーに行っておりますが

今回の最大の目的は不動岩🪨見物


車の中からキョロキョロ探しながら、

あれじゃない〜!?

と興奮しながら近づいていきました



今まで存在すら知らなかった

この不動岩(ふどうがん)


ハールさんのブログで

不動岩の写真を見た瞬間

自分の目で見て触りたくなって照れ

そして不動神社⛩️には

絶対行かなくてはと思ったんです


呼ばれた気がしてーウインク




常日頃、動じない心を持ちたいと

思っておりまして、

こちらの不動岩🪨に

パワーをいただきに来ました!




さざれ石の巌(いわお)となりて〜🎵

君が代の歌詞にあるように、

さざれ石が集まって出来た岩です


この巌(いわお)近くで見ると

小さな石が集まっていて


歴史の深さを感じます



岩のすぐ下に

不動明王を本尊とする不動神社 

があります!






自然散策コースもあり

駐車場からすぐの所に階段があって、

しばらく登っていくと

別れ道があり、

私は5分で行ける展望台コースへ


めちゃくちゃキツくて

その後4日ぐらい筋肉痛になりました


急な上りのため、足がパンパン。

休みながら岩場を上っていくと、

さっきの不動岩の後ろ側に出ます




展望台からの眺めもなかなかです

不動岩のてっぺんを

後から見下ろす感じです


⭐️参考にしました山鹿不動岩




次に寄った場所も初めて行く

鞠智城(きくちじょう)




<国指定遺跡>約1300年前の山城が復元。

熊本で唯一の山城。

鞠智城は今から約1300年前に、大和朝廷が築いた山城で、全国でも珍しい八角形の鼓楼



敷地内にあるカフェで

モンブランとモンブランソフト

いただきました!

モンブランソフトの方が好みラブ



ランチは、メロンドーム(道の駅)の中の

レストランで食べました。

お米とだご汁がとっても美味しかったー




メロンドームなので、

メロンパンをたくさん買って帰りました



熊本に行くと、必ず買う

からし蓮根と南関揚げ


そして今回はこれも買いました

和栗のお菓子



最後に、

山鹿温泉の立ち寄り湯に

寄ってから帰りましたー♨️


現在、山鹿和栗スイーツフェア開催中




34番不動のモンブランミニサイズ

を食べたよー!


今回の熊本県山鹿市観光は


美味しい秋を感じ🌰

不動岩でパワーをいただき

温泉♨️で癒され良き旅でした⭕️


なんか強くなれた気がする照れグッ