今日はポカポカお天気。

眠気が襲って来る中、
耳鼻科にトボトボ歩いて行ってきました。
 
ったく・・・
本当に体調不良が続くわ…笑笑
 
1カ月以上続く喉の奥の違和感。
たん?鼻水?なんかわからないけど
何かがからまってるようでとれないのですよ~
 
気になったらそこにばかり意識がいってしまうので
気にしないように頑張ってみるも
やっぱり気になるから
安定剤飲んだりしてたけど、
 
とうとう、耳鼻科へ。
 
鼻の中から細長〜いカメラを
通して診てもらって2900円。
耳鼻科の診察って高いよね・・・・ショボーン
 
咽頭炎と言われ薬をもらってきました。
 
また、薬たべ💊
 
しょうがない。
とりあえず飲んで治して
早くスカッとしたいですね。ニコニコ照れ
 
 
良いことと言えば、
数日前、
前職場のMさんが、赤ちゃん連れて会いにきてくれました。
 
 
やっぱり、赤ちゃんはオーラすごいね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
 
赤ちゃん慣れしていない私。
 
緊張して抱っこしたら、
伝わったのか、
赤ちゃんも緊張して
手をピーンと硬直させてた(笑)
 
 
{C356ED5B-7760-455F-B57F-6A8AF65D60F4}
 
また、首すわったころ
思いっきり抱かせてもらおう✌︎('ω')✌︎
 
出産祝いは、アロマエッセンスと
オーガニックのボディクリーム(ママ用とベビー用)
とハンドクリーム
 
 
私自身が、香りで癒されるタイプなので
 
新米ママの彼女にも
香りで産後の疲れを癒やしてもらいたいものです。おねがい
 
 
私も、今夜はアロマを嗅いでゆっくりしたいと思います。
 
 
 
image
 
ベルガモットは

天然の抗うつ剤」らしいです。

 

通っているヨガ教室では毎月おススメのアロマオイルを

紹介してくれます。

 

10月はベルガモットらしいです。

 

ベルガモットは

酢酸リナリルやリナロールなど、

鎮静作用のある成分を多く含んでいます。

 

神経を鎮静させ、

ストレスを緩和する効果があると

いわれています。

 

秋になり、日照時間が短くなることで生じる

季節性感情障害(SAD)の患者に

使用することで、

抗うつ効果を与えることがわかっています。

 

ベルガモットには誘眠作用があるので、

不眠傾向の方の強い味方になってくれそうです

 

 
 
{C8FF6B64-7DB4-4D43-8486-0DD0360D6C0A}

 
 
 
ぐっすり眠れそうです。
いい夢見れそう!ウインク
 
{3C1C26B2-87F0-4BC9-9768-8C6255121D03}