11月8日に大分の九重に入り、温泉でたっぷりくつろぎ
翌日9日の朝から久住山に登ってきました。
実は、20代半ばに数回登ったことあるんですよ~。
約15年ぶりくらい行った久住山。
相変わらず、景色に感動です
ガイドブックには牧ノ戸峠から2時間30分コースとありますが、
なんちゃって山ガールのあたしは3時間近くかかりました。
「まだ余裕です!」と言いたいところですが、この沓掛山までが結構きついんですよね~
さ~、久住山に向けて出発です!

韓国の方がたくさん来ていたよ~。
なんとか休憩場所を見つけて、お湯沸かしてカップラーメンで一息~。![]()
頂上は寒かった。
温度計では9度。
ラーメンがすぐ冷えるよ・・・涙
今日のお宿は鹿児島県の霧島にとっているから、
3時半までには下山したいと言うので、少し急いで出発です。
そういえば、下山途中に
いつも私のこと気にかけてくれるぽちおが、
「こけないようにね・・・・」という言葉を残して
途中、私を置いてさっさと行ってしまいました。
理由はこれ![]()
久住分かれというところに、トイレがあります。
そこめがけて急ぐ彼・・・![]()
![]()
![]()
あっという間にあたしから離れていきます・・・・(笑)
帰りもほとんどの人に追い抜かれましたが、
唯一60代から70代と思われるグループだけ追い越しました。
しかし・・・
最後の沓掛山からの下りが本当にきつくてきつくて・・・・・・。
体力がないわけではなく
膝が・・・・
膝が・・・・
膝が痛い~ (→o←)ゞ
一歩一歩が痛い~
一歩一歩が遅~い
とうとう最後は、荷物とストックをぽちおに担がせて、
何とかカニ歩きで下山です。
![]()
あたしの荷物を持って歩く姿を見て、
「明日の霧島こそは自力で下山するぞ~」と決意を固めるぽちこでした。
でも、長くなるのでつづく~








