こんにちは、とーるです。



クラウンモデルガスリボルバー「やえやまカスタム」

第3回は「バレルのテーパー加工&フォーシングコーン拡張」

今回からいよいよバレルに手を加えて行きます。



さて、おさらいですが、リボルバーの命中精度に影響する要素に、シリンダーギャップが存在します。

クラウンモデルガスリボルバーはシリンダーの回転精度があまり良くないため、シリンダーギャップの影響をもろに受けやすくなっております。

しかし、シリンダーの回転は非常にデリケートで、ここを調整するのは並大抵の事ではありません。

そこで、より簡単で低リスクに調整が可能なフォーシングコーン(リボルバーの弾丸がシリンダーからバレルに入る際に最初に通る部分)に手を加えます。



まずはバレルを取り外して分解しましょう。
モナカ構造のアウターバレルを、ナイフやカッター等で慎重に綺麗に割ります。(※手袋をして怪我に注意して行って下さい)


(フォーシングコーンを拡張する事で、シリンダーギャップの影響を抑えるカスタム)

フォーシングコーンを、ホビールーターやテーパーリーマーを使って拡張し、テーパーを付ける事で命中精度をアップさせられます。


(左:拡張&テーパー加工されたフォーシングコーン、右:ノーマル)

写真は訳あってガスリボルバーのバレルですが、実際は10禁エアコキのバレルを移植して使います。

テーパーリーマーやホビールーターで斜めに削り込まれていることがわかります。これだけでもずいぶん安定性が変わります。

ここから更に、紙ヤスリやコンパウンドで磨き上げれば完璧でしょう。


(ついでにバレルの出口もテーパー加工を施すのがオススメ)

バレル出口のテーパー加工は発射ガスの流れを安定させる効果があると聞きます。 

参考:





(左がテーパー加工を施したバレル。本来はここから紙ヤスリとコンパウンドで丹念に磨き上げる)

という事で今回は以上となります。

ここまでの作業を丁寧にやれば、シリンダーギャップの影響は最小限に抑える事ができるでしょう。

次回は最終回(?)
バレルの固定とホップ加工です。


※解説内容は、必ずしも科学的に検証を行ったものではなく、あくまでもエアガンカスタムを行ってきた経験に基づいた予想です。よって内容の正確性、再現性については一切保証できません。中には間違い等あるかもしれません事、何卒ご了承下さい。