11月23日(木)。

開栓酎のモノが正直個性派揃い。

久しぶりに「正木」をロックで。

パープルらしい甘み、スイーツ系です。

黒麹らしいコクもあります。ミドル〜フルボディ。

風味に特徴あるので、合わせる食事は選びますね。

刺身とかお魚系は合わないでしょう。

食中酒というよりはデザートワイン的にいただくか、羊羹などの和菓子系に合わせたいですね。


そして「妻」ロック。

この「妻」は何にでも合うと思います。お芋さんの風味はするけど奥ゆかしさがあり、口当たりよく、キレイ。


そもそもお芋さんは少し濃いめの味付けにフィットすると思っていて、特に豚肉や鶏肉料理、イタリアンなんかによく合います。


ただし、スパイスが効いてる料理(カレー系🍛や唐辛子系🌶️など)はお芋さんのフレーバーが飛んでしまうので合いにくい。


刺身やお寿司などの生魚🍣はやはり日本酒(白ワインやスパークリングワインも)が良いですが、フルーティではないスッキリ系もしくはキリリとした風味でお芋さんが強すぎないモノはよく合います。


この「妻」は奥ゆかしい、表現しましたが、懐が深く料理を選ばないと思います。食中酒として超絶高いレベルにあると思います。


そして「月の中」ロック。

飲むだけなら自分的には「妻」より「月の中」の方が濃いめで好きなのですが、マリアージュとなると「月の中」はやや幅が狭まる感じです。

でもね、大好きです「月の中」。


ってことでマリアージュを考えてみたら勤労感謝の日。


ごちそうさまでした〜。