蔵元:中村酒造場
蔵元住所:鹿児島県霧島市国分
購入日・購入額:2021/12/22。¥6,820でした。
原材料:さつまいも(ベニハルカ)・米麹(室付き白・黒・黄麹ハイブリッド/国産米)
酵母:無添加(→蔵付き酵母?)
芋産地:鹿児島県産
一次・二次とも甕つぼ仕込み
熟成期間・熟成方法:不明だが甕貯蔵
蒸留:常圧。
mother water:「なかむら」と同じならやまねの里霧島連山伏流水か。
量:550 ml 瓶の色: 透明 アルコール度数:37°
詰め日:不明
香り:立開栓すると立ち昇る香りは意外とおとなしめ。フルーティさが少しあるかなぁ。
風味:ロック。
ひと口目でもピリピリこない。
さすがにこの濃度だとピリピリきてもおかしくないし、まずはセメ臭もするのに、それもない。
中村さんところの原酒系だと「なかむら原酒」も「なかむら穣」など飲んできたが確かに高濃度でも角がしっかり取れています。
甘くて少し柑橘を感じるけど、トロリとしててちゃんとホクホクしたお芋さんの風味が絡み合う。アフターにかけてはその柑橘系の酸味を少し感じて鼻に抜けていく余韻が良い。フルーティで洋酒ケーキの雰囲気があり甘味と香ばしさがバランスよい。
氷入り水割り。
ナナサン。
甘ーいですね。そこそこボディを感じる。アフターにかけて、なんかこうハッカのような清涼感も少し感じます。スーッといなくなる感じで。面白い。
ヨンロク。
甘い香りが漂います。甘くてフルーティ。全体として洋菓子のような洋酒ケーキのような雰囲気。これはすごいなぁ。
飲み方:ロック=氷入り水割り
コメント:
この「Amazing #2 Tear drop」。前作の「Still life」はかなりよかったので、期待値高でした。ロックでもいけちゃうし、割っても素晴らしい。洋酒ケーキのような風味。そこは期待通り。そしてこのペネロペみたいなラベル可愛かった。
しかし非常に高額なお芋さん、ですね。気軽に買えないところがマイナス査定。
評価日:2023/10/1(2022/3/12開栓→2022/5/30終了)
※評価220銘柄目でございます。