12月4日(土)。

休日でしたが午前中はお勉強。

ダレヤメ開始はルーティンの「もぐら群青」ソーダ割り🥤から。ほぐれたところでやりたかった「薩摩茶屋」お湯割り対決。


ロクヨンで調整して飲み比べです。

「薩摩茶屋令和3年8月蒸留」(新酒とします)も「薩摩茶屋」(ノーマル)も共通してコクがあり、甘味がホクホクしてます。ボディもフルですね。そして旨い。

違いは旨味かなぁ。新酒の方が風味が複雑です。濾過が控えめなのか、フーゼルを感じます。わずかな違いですけどね。どっちが好きかと言われると難しいけど、新酒の旨味は毎年味わってみたいなぁ。


ってことで「薩摩茶屋」お湯割り対決、でした。