ついに我が家にやってきた「さつま寿 桜」。
まずラベルがシブい!目一杯のこのど迫力の「桜」の字がたまりませんね。

この「さつま寿 桜」は黒麹。
「さつま寿」の新酒ではなく、尾込さんとこの「神座」の新酒。新酒とはいえ蒸留後3ヶ月ほど寝かせて割り水して25°に調整したものを「桜」として出荷しているようです。

スペックは…
原材料:さつまいも(南薩産コガネセンガン)
米麹(国産米・黒麹NK菌)・鹿児島2号酵母使用。


到着後即開栓。
香ばしい香り。ナッツのような香りでツンと来る感じはほとんどありません。新酒といえど少し寝かせてるためでしょうか。一口目から優しくそして鼻に抜ける強い芋の風味と香ばしさ、そして余韻…。どれをとっても一級品です。無濾過っぽい荒々しさも少し感じますが、全体として非常に上品。「き六無濾過無調整」っぽい感じもします。旨味成分がきっと多いのでしょう。

「神座」へ自分の評価では殿堂入りの銘柄ですが、正直本家「神座」より尾込さんとこ独特の香ばしさと芋の旨味を感じました。素晴らしい。常温水割りやお湯割りをぜひ試してみたいですね。